※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

Threadsの保育園のお盆休み論争……なんで保育士さんだけ有給消化のために…

Threadsの保育園のお盆休み論争……
なんで保育士さんだけ有給消化のために〜とか保護者も協力しろ〜とかの話になるんですかね🤔
私は看護師で365日24時間病院開いてるし、働いててお盆だから休むとかの発想がなかったです🤣
こども産んで預けるようになって毎年休めないのかと担任から言われてモヤモヤしてます😂
悪いのはお盆働かなきゃいけない保護者ではなく、スタッフのシフト管理できない保育園の経営方針やマンパワー不足なのでは………?と思っちゃいます🤔


けっして保育士さんのことを批判したい訳では無いです🫡
ただ保育士さんの仕事についてだけめちゃくちゃ理解しろーって声大きいけど、職種問わずみんな頑張ってるんやで、国や偉い人は働き方改革してって気持ちです🫡

コメント

🔰yue

少子化云々とか、結婚がどうとか、仕事についての論争だとか色々ありますが
全て元を辿れば原因はそこではなくて大体が国の政策や社会の仕組みが悪さしてますよね😢
どんな職業の人も尊いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、社会の仕組みが悪いですよね😅
    どの職種も誰かの役に立ってて尊いはずなのに、その労働力を国が軽視しすぎているんですよね🥲

    • 4時間前
MOM

元保育士ですが、仕事の方のお子様をお預かりするのは頑張ってきて!!となりますが、両親共に休みならお家で一緒に過ごす時間にしたらいいのに…と思ってしまいます。みんながお休みの中私は我が子を預けて他人の子を見ていて、何のための仕事だろう?となって辞めてしまいました。

スタッフのシフト管理のために保護者の方が基本的にお休みのお盆は協力してもらわないと保育士休めないのが事実です。
いま現在、保育士養成校がどんどん潰れており、新任保育士が取れない園が多いです。保育園の経営方針より何より、国のせいだと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    余裕がみんなにないですよね💦
    医療現場も家族さんのレスパイトのために受け入れる数はかなり増えてます、育児に限らず色んなことが家庭内だけで限界きてるのが現状なのかなと日々思います…🥲

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

介護福祉士です
私たちの職種も同じく関係なく仕事です。
ぜーんぶひっくるめて、働かないとやっていけない環境にしている国が悪いよなと思います🙄
親が休めるのに保育園休ませないのは違うと思いますが、そうじゃない家庭の方が多いですよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、ほんとこの業界仕事休みないですよね😫
    子どもへの手当やかかる費用をほぼ無料にする、旦那さんだけの手取りだけで暮らせるようにするとか、働かなきゃ生活できないを働いたら毎月ディズニー行けるくらい贅沢できる✨くらいに変えていかないとだめですよね😭

    • 4時間前
かん

その論争はわかりませんが…
園じたいの問題だと思います💦
うちの子が行ってた園も現在お世話になってる学童も(同じ園で併設されています)、お盆期間はお仕事の人は預けることが出来ますよ!(事前アンケートはあり、お盆期間中預ける場合は必ずお弁当持参ですが💦)←唯一年末年始だけは休みあり。
仕事してたらサービス業とかもそうですが、みんな休みの日に休みとはなりませんからね…😣
ただ、お母さんが仕事でも旦那さんが休みだったり祖父母に預けれる人は休ませている印象はあります。(こういう休みの時はどうしても預け先がない時は預けるってイメージはあります)
だから、【どうしても預けなければいけない状況】なのであれば、何も気にせず保育園の利用をしましょう!
それで文句を言われるなら園に問題があると思うので…可能なら転園も考えては?と思います。

はじめてのママリ🔰

Threadsの保育士さん、大半は「お休みならおうちで見て欲しい」ってことであって、お仕事の人は全然問題ないと思いますよ。
問題なのは「休みなのに」預けようとする保護者かなぁ、と…。
結構Threads見てると育休中とか、母親は仕事だけど父親は休みとかのおうちも多いんですよね。
なので、あくまでお仕事の人に対しては全然預けてくれて良いよ!って人多いと思います。
保育園で働いてますが、うちの園にも保護者は休みだけど家庭で見れないので預かって欲しい、と言う方もいらっしゃいます😔
普段のリフレッシュならまだしも、お盆の1週間くらい自宅でお子さんと過ごして欲しい、お子さんの為にもそうしてあげて欲しい、ってのが園側の意見です。


因みに以前、「病院だって休みはあるし、救急は限られた人のみの受け入れをしている。なので保育園の土曜日やお盆も限られた人しか利用できないのは当然では?」と言う投稿を見て納得したことがあります。