
1歳半の双子を育てており、フォローアップミルクをどう切り上げようか悩…
1歳半の双子を育てており、フォローアップミルクをどう切り上げようか悩んでおります。
双子は低出生体重児であり、そのうち1人が成長曲線ギリギリ(様子見ですが、医者から成長促進剤の話も上がってます)のためミルクをあげれば栄養補給になるかなと思って、やめる踏ん切りがつかないです。
現状は、朝と夜寝る前に哺乳瓶でミルクをあげてます。(朝160ml、寝る前200ml)
昼間は認定こども園に通っており、給食もおやつもほぼ間食しているようです。
夕飯の時間は眠くてぐずつきやすく、あまり完食はなく5~8割程食べます。
また深夜~朝方にかけて、泣いたらミルク(120ml)をあげています。(1~3回)
正直、1人が卵アレルギーで食べ物に気をつかうので、私自身もミルクの手軽さに甘えている所もあります、ですがそろそろ哺乳瓶も卒業したいなと思ってます。
改めて成長に遅れが見られるお子さんがいらっしゃる方で、いつまで飲ませていたかお伺い出来ると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント