
コメント

m
うちもありました!
お菓子あげても飲み物あげてもダメで
チャイルドシートから抜け出したり…
助手席に移動させて
チャイルドシートを少し起こして
前からの外の景色を見せてあげたり
私が運転してる姿を見せると
落ち着きました🤗

かん1129
うちもありましたー!
何やってもダメで何でかなーと思ってたら肩紐がキツかったみたいで窮屈すぎて泣いてたみたいです。
確かにずっと肩紐緩めてなかったからなーと反省しました。
-
ずぅぅ
ありがとうございます!
窮屈ってのもあるかもですね!あと暑いとか。- 6月7日

さえはる
ちょっとちがうかもですが…
助手席はエアバックの衝撃に子どもが耐えられない危険があるので、チャイルドシートは後部座席にって、こないだ幼稚園の交通安全教室で聞きましたよ。泣こうがわめこうが、命を守るため❗️ガマンします。降ろしたらしっかり抱っこです。
ウチは1人目が赤ちゃんの時から、「今から◯◯に行くよ〜◯分くらいやから、抱っこでけへんねんごめんなあ〜頑張ろなぁ〜」と声を掛けてチャイルドシートに乗せてました。意味があるかないかと言われたらわかりませんけど笑
-
ずぅぅ
あたしもそれ聞いたことがあって助手席に乗せるの躊躇してます。
泣いてる時に声かけたら少しは治るですけど、またすぐ泣いてしまいます。
我慢ですね!- 6月7日
ずぅぅ
7ヵ月で助手席に乗せても大丈夫なのでしょうか?
泣いてるのみてると可哀想で😢助手席にしてあげたいなと思ってるんですが。
m
うちは旦那と行動がないのと、
歩いて行ける距離に公園などがないので
5ヶ月くらいからずっと助手席です😅
少し遠くに行く時で寝てる時は
目的地に直行ですが、
暴れたりぐずったりしてる時は
コンビニや停れるところで停まって
おもちゃや子供が好きな物であやします✊!!
ずぅぅ
旦那が運転であたしが横に乗ってたら大丈夫なんですけどね。
再々止まってあやしたら大丈夫かな。やってみます!
ありがとうございました!