※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやクマ
サプリ・健康

相談する場所が合ってるのか分かりませんが、質問します😅紙染めをしたい…

相談する場所が合ってるのか分かりませんが、質問します😅
紙染めをしたいのですが、肌が弱いのが気になってて肌が弱い人用の紙染めでオススメの物ありますか?

コメント

かなまろ

紙染め…髪染めの間違いですかね?
美容院で、肌が弱いので根元を空けて下さいと伝えてみてはいかがでしょうか(^^)
あとは持ちが悪いですがトリートメントタイプのカラー剤とか!

まぁぶる

元美容師です。
紙染め、ヘアカラーの事としてコメントさせていただきます。

お肌が弱い事を気にされているとのことであれば、まず市販のカラー剤はご使用にならないほうが良いですよ。
素人が使っても染まるよう出来ているため刺激も強く、サロンで使用する薬剤よりもトラブルが起きやすいと思ってください(^^)
また、どの程度の色味•明るさにしたいのかにもよりますが、1色でベタッと染めるより、細かな筋状に部分的に染めて全体を明るく見せる方法もありますよ❁

deleted user

ヘナとかがいいと思いますよ!

あやクマ

回答ありがとうございます🐱
美容院に相談してみます😆

あやクマ

ヘナってなんですか?

あやクマ

美容院に相談して決めてみます😆

deleted user

髪を傷めないヘアカラーの代表とも言えるヘナ。
ヘナとは亜熱帯地域に生息する、ミソハギ科の植物を粉末にしたものです。古代から髪を染めるのに用いられていました。
ヘナカラーは、植物由来のヘアカラーなので、肌が弱い人でも安心して使えます。
ただし、発色はあまり期待できませんね。黒髪の場合はほんの少し明るくなるくらいです。しかし、ヘナカラーにはトリートメント効果もあるので、髪を心から滑らかに美しくしたい人にはおススメです。

deleted user

あとハーブカラーと香草カラーなら明るくできるので(肌が弱い人用のカラー)ひとまず1度肌が弱い人用のカラーとネットで検索してみてご自分に合ったものを選んでそういう美容院が住んでいる所にあるかどうか探してみてください

あやクマ

回答ありがとうございます😆
ヘナを探してみます😆