
小1の娘が、登校時に友達から挨拶を無視されることに悩んでいます。娘はその友達と一緒に登校したいようですが、無視されることが気になっています。母親はその状況に愚痴を感じています。
小1娘の悩み?ほぼ私の愚痴です、、!
校区外の保育園から入学し、知り合いがほとんどおらず、たまたま習い事で一緒になったお友達のママが声をかけてくれました。
今は娘、ママさんの子、その子と保育園が同じだった2人の計4人で登校しています。
元々1人保育園が違っているのでアウェー感は強いのですが、未だにママさんの子ともう1人の子が娘の挨拶を無視します。
私がいても、他のママがいてもその子達は娘に対してフル無視です。
学校に着いたらまあ普通にお話するみたいなのでその辺はまぁ小1やし、娘も私の知らん所で至らない部分だってあるやろうしと様子見してるんですが
普通自分の子供がお友達の挨拶無視してたら、ちゃんとおはようゆいや〜!とか言いません?🤣
なんか無視しててもははは〜みたいな感じで、何やこいつらとか思ってしまって笑
人にされて嫌なことはしないよ!と娘に言ってるのですが
娘が不憫すぎて、もうあんたも無視し返したり!とか言いたいです🤣
残りの1人の子とお話するのが楽しいようで、一緒に行くのはやめたくないらしいです。
ほぼ私の愚痴でした、すみません、、💦笑
- はじめてのママリ🔰

じゃじゃまま
無視されてもちゃんと挨拶するのめちゃくちゃ偉いです☺️✨
無視するのは相手の意思なので、その無視されたことを無視するといいですね😊
もちろん気にはなりますがうちではそういう時、「色んな人がいるから、合う人合わない人がいて、合わない人とは無理に付き合わなくていいよ、あなたが悪いんじゃなくて、相性が悪いだけだから」と伝えてます🥹
嫌な気持ちや悲しい気持ちなどは受け止めた上で、気にしなくていいよ、としてます😊
コメント