※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

これから娘がピアノを習うのですが、気まずいことが起こりました。気に…

これから娘がピアノを習うのですが、気まずいことが起こりました。気にしなくて良いですか?小1の娘がピアノ教室に行く予定です。

4月に申し込みを行い「5月中旬以降のレッスン開始になると思うので、日にちがわかったら連絡します」と言われていました。
申し込み用紙の控えにもレッスン開始日の日付は空白で、後日連絡いたしますという項目に丸がされていました。

夫が4月末に教材を取りに行った際も「また連絡します」と言われたそうなので連絡を待っていました。

先週の土曜日、私は仕事だったのですが終わってスマホを見たらピアノ教室から何件も不在着信がありました。

折り返しかけると
・今日がレッスン日だった
・教材を取りに来た際にも伝えた
・教材と一緒に渡した会員証にもレッスン開始の日付が書いてあるはず
と言われ、私は自分が悪いと思い平謝りしました。

しかし帰宅後、夫に確認すると「そんなこと言われてない、また連絡すると言われと」とのことで、教材と一緒に入っていた会員証も白紙でした。

上記の確認が取れたあとピアノ教室に電話し、連絡すると言われたので私が待っていたこと、教材を取りに行った夫もレッスンの日付は言われてないこと、会員証が白紙だったことを説明しました。

クレーマーになりますか?
今週、振替のレッスンがあるのですが、その方と会うのが気まずいです。気にしなくていいですか?

レッスンの先生ではなく、大手ピアノ教室なので受付?事務?管理者みたいな方です。

コメント

まっこ

事実を言っているだけなのでクレーマーにはならないと思います。これでクレーマーというなら、教室側は案内をしっかりしろって話です。
ご主人に伝えた伝えてないって話は、証拠がない以上第三者からすれば「言った言わない」の水掛け論でどっちが正しいの?ってなるかもしれないけど、会員証に書いてない以上それは教室側の落ち度っていう明確な証拠ですよね💦

ちゅーん

会員証白紙が決め手ですよね。振替も入れられたのなら気にしなくていいと思います。

っていうかその事務員にちくっと言ってやりたい気持ちなんですけど。


こういうのがクレーマー思考(笑)いや、これはふつうの苦情です。(クレーマー思考)

はじめてのママリ

クレーマーでもないし事実のことを言っているだけなので気にしなくていいですよ😊
レッスンの先生との関係が1番大事なので(^^)