
小1のトラブルについて小学校に行くようになってから小さなトラブルがあ…
小1のトラブルについて
小学校に行くようになってから小さなトラブルがあります。
昨日は息子が2年生の子と1年生の子に悪口を言われ、謝るように先生が促したが謝ってくれず、相手の子が逃げたので息子が追いかけて、ボールを投げつけてしまった。
3人集めてそれぞれ謝るように話をして、最終的には全員謝った。
ある日は、お友達とお互いのなりきりごっこをしていて、遊んでいた子の帽子を息子が被り、その子になりきっていて遊んでいたら、別の女の子が怒って息子の帽子を奪って「⚪︎⚪︎くんの帽子だから返さないとダメだよ!!」と怒ってきたので腹が立って相手の女の子の洋服を引っ張ってしまった。
小学校のお友達同士のトラブルがあったという方、エピソードとか教えていただきたいです。
- nayua836
コメント

はじめてのママリ🔰
新1年生、さっそくお友達トラブルありました😭
うちが加害側みたいで目撃者はなくケガもないという状況で、相手ママさんが直接うちに乗り込んで来られたのでびっくりしました💦
その後も同じ子とトラブルがあり、少しケガをしたみたいで受診もされたとこのとで相手保護者さんはかなりご立腹。
ということがあり大変でした……
nayua836
コメントありがとうございます🙇♀️新1年生…お互いお疲れ様です💦
目撃者がいないトラブルって、本当に辛いですよね😭
自宅に乗り込んできてご立腹ですか😨お母様の辛い気持ちよく分かります…。
子供の言っていることは信じてあげたいですが、1年生だとうまく説明出来なかったり勘違いしてる事が多々あると思うので、親としてはどうしたら良いか分からないですよね。
その方とは、結局どうなったのですか?