※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもに対する愛情と、発達障害による育児の苦労について悩んでいるという内容でしょうか。

自分の子ってだけでどうしてこんなに愛おしいのでしょうか。。

発達障害で、一言じゃ語れないほど人様にご迷惑をかけてるし、毎日すっっごく神経と労力を使って疲れるし、イライラばっかりだし、神経すり減って、、もうこの子の親なんかなるんじゃなかった、死にたいって思うことも多々。。
でも、優しいし可愛げあるし、この子なりに頑張ってて、いい所もたくさんある。
やっぱりこんな子でも愛おしいし可愛いし、全力で守りたい。

普通こんな大変な子、他人から見たら愛おしいなんて思わない。でも、この子が大切。

コメント

はな🔰

昔子ども関係の仕事をしておりました。

もちろん子どもたち皆可愛いですが、発達障がいの子達は純粋な子が多いと感じます。ズルさ器用さを覚える年頃ですが、不器用で純粋なままのような。
その適応力の低さで本人や親は苦労する訳ですが、言い換えれば純粋ですよね。

手のかからない子がいい子!は大人のエゴなので、お子さんは純粋で最高に可愛いはず💕

そしてママ、お疲れ様です。

てくてく

8歳になるまで、言葉では言い表せないほど苦しくて辛いこともあったと思います。
そんな中でも我が子が愛おしい、大切。とはっきり言えるママさんに感動しました🌈

deleted user

そうじゃないと育てられないからといいますよ)。かわいさがなければみんな育児しないからかな