
厄年について皆さんはどう考えていますか。夫婦の意見が異なり、子供の厄年も気になります。信じるかどうか教えてください。
皆さん厄年気にされ、お祓いなど行きますか❔
私たち夫婦はまだ数年先(私の方が先)ですが
子供にも厄年があると最近知りました😯!
旦那は厄など全く信じておりません。
私の方は祖母、母親がそういうのに口うるさいタイプです。
厄はもちろん、風水や家の鬼門に御札貼ってたり…
私の父は全く信じないタイプでよく言い合いしてました。
私自身は半々くらいですが、
母親に口うるさく言われると「行った方がいいのかな…」となるタイプです🥲
18.19の厄払いには行った記憶あるのですが
確かに、まあその年は色々あったなあと感じです。🤨
最初に子供の厄年、その次に私(33の前後)の時に
また口うるさく言われるんだろうな〜。けど
旦那は そんなん行かなくていいやろ〜で板挟みなんだろうなあ🫠🫠
みなさんは信じていきますかー??
- a(生後2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大厄はお祓い行きました。
子どもの頃は行ったことないです!
33歳のはよく聞くし行っただけです。
旦那も40代の大厄のときは
お祓い行ってもらうつもりです。
気にしないから行かない人は行かないし
行く人は行くしだと思います。
30代のは周りでも結構
色々あったと聞いていたので
行きました。それでも体調崩しましたけどね😂
それぐらいで済んでよかったと思ってます

ぼー🐥🐥🐥ちゃん
私もそんな感じです!
風水とかは特に気にしてないですが、厄年は親に言われて気になるので一応お祓い行ってます(笑)
気にならなければ全然行かなくていいと思います😄👌
私自身は気にしちゃう性格なのでやりましたけどお金もかかるし面倒ですよね🥲
-
a
私も言われれば言われる程気にしちゃう性格です🥲
33の大厄だけは行こうかな…と思うけど
前厄や後厄も行った方がいいのかなあとか😂- 4月12日
-
ぼー🐥🐥🐥ちゃん
私も子どもの名付けも字画気にしちゃうタイプです(笑)
大厄だけでもいいんじゃないですかね🙂↕️??前厄は行ったか記憶ないです😂
たまたま2回ほど子どもの出産が厄年と重なって、出産が厄祓いになると親に言われたのでその年はお祓いしてないです☺️- 4月12日

2児のMaMa💙🩷
子供の厄はお宮参りとかしっかりしてたらいいって聞いたことあります!
-
a
そうなんですね!!
調べると子供の厄年もたくさんあってびっくりしました😯- 4月12日
-
2児のMaMa💙🩷
私もつい最近知りました!!
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
行きます。もう旦那の後厄、厄年大変すぎて…。事故る、車廃車になる、仕事1ヶ月行けない、離婚危機レベルの喧嘩、普通に横断歩道歩いてるだけで轢かれ掛けて謎の逆ギレ😇😇
私の知り合いは厄年に厄払いして上から100キロ以上の物が落ちてきて足のふくらはぎから下が潰れてます。厄払いしたから死なずにすんだんだ、と本人が言ってますがそういう風に捉えられるのもいいなと思い次は絶対行きます😇😇
-
a
え、怖い…怖すぎる……。
厄年はもちろん後厄も怖い…!!!!
確かに、厄年で悪いことが起こると
結び繋げちゃいますよね💦💦
女の33.男の42は怖いと聞くし行こうかなあ🥲- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
あと子供が1ヶ月入院したのもありましたね😂今になっては過ぎたことなのでこんな事もあったね、ですがその2年は本当地獄でした😇なんでも本人に何も無くても周りの家族や友人にも良くないことが起こることもある、とも効くし、自分のためもだけど子供や周りに被害行かないようにも行っておこうかなって感じです😂うちは実際厄年が理由かは不明ですが色々あったのも事実なので。
- 4月12日
-
a
そうですよね、、、無事に終わると
過ぎた話でできるけど当時なんて
地獄すぎて精神的にもきちゃいそう💦
33の3年間絶対行こう…こわい……
旦那も家族や子供の為にお願いすると行ってくれると信じて……😌- 4月12日

ママリ
私は来年ですが、行かなかったら母親がうるさすぎて厄になりそうなので、とりあえず行こうとは思ってます!自分は全く信じてはいません😂
-
a
ごめんなさい、笑っちゃいました😂
私も「行かない、行く予定ない」なんて
行ったらまあどうなる事やら…🫠笑- 4月12日
-
ママリ
おそらくですが厄年の概念は子どもは病気や事故しやすいですし、3〜40代は仕事などにも慣れ気の緩みだったり、加齢やライフプランの変化が目まぐるしいのでそれに基づいているのかな?と思うので、払おうが払わまいが厄には見舞われると私は思っています😂
ひとまず目先の親を黙らせるという厄払いの意味で行かれて良いと思います!(笑)
実家が近いなら親も呼んで子守してもらいつつ、帰りに外食なんかして、息抜きにもなるかもです。
実家が遠いなら「行ったよ〜」って嘘こいても良いと思います😂- 4月12日

さくママ
33の時に厄払いいくか迷いました!
10代の時の厄年どうだったっけ?って思い出した時に特に何もなかった
もしかしたら何かあったのかもしれないけど忘れてるから大したことなかったはず
ってなって前厄、本厄、後厄も厄払い行きませんでした😂
私も周りも結構行かない人多いです!
-
a
行かなくて何事もなかったですか!?😯
18は特になんともなかったんですが
19の時に色々あり、母に「厄年だから。お祓いしたからそれくらいで済んだんだよ」てしつこく言われて、
言われれば言われる程気になっちゃいました😂- 4月12日

さくママ
特に記憶に残るほどの嫌な出来事も起こらなかったですね〜😇
むしろ厄年じゃない時の方が車で事故あったりとかしてます🥹
厄年い行かなかったらどうなるかって自分自身で実験してますけど
今の所は大丈夫そうです🤣笑

退会ユーザー
世界には厄年の概念がない国もあるので、気にしてないです。
a
私も大厄は行こうかな……
前厄、後厄は行きましたか?🤔
旦那にも大厄は行ってほしいけど🥲
退会ユーザー
33のときは3年間行きました!
周りでも事故や病気も多かったですし
あと本人が平気でも家族に厄がつく
とも聞いたことあります。
せめて大厄は行った方がいいと思います😭
a
家族に厄がつくって初めて聞きました!💦
自分が平気でも家族が大変な事になったら、元も子もないですよね😭
旦那の40代…子供や家族を出して行ってもらえるように言おうかな🤔💭