
新3年生の娘がクラス替えで友達と離れ、遊ぶ誘いもなくなり、寂しそうにしています。親として気にするべきか悩んでいます。こうした経験をした方はいらっしゃいますか。
新3年生の娘ク。ラス替えがあり、仲良かった子みんな離れてしまって新しいクラスに喋れる子がいないらしくしょんぼりして帰って来ます🥺
放課後も2年生の時は毎日のように誰かしらと遊んでいたのが遊ぼの誘いもなくなりずっと家にいます😞
自分から誘ってみたら?と言ってみるのですがそれは出来ないのかしたくないのか分かりませんが、嫌だと言っています‥
まだクラス替えをして2日目なのでこんなもんですかね?😂
同じような方いませんか?😭
親がそこまで気にすることないんですかね😅
- sana(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

てんてんどんどん
長男もクラス替えがあり、仲良しの子みんなと離れてソワソワしてます💦
また5年生でクラス替えあるし、良い意味での試練と思って見守っています🥲

はじめてのママリ🔰
新四年生になった娘がいて、似たような状況です💦
新学期2日目ですが、仲良いお友達と離れてしまい、新しいクラスにはお話しする子がいないと、しょんぼりしていて、さっきもその事で娘と話してました。
少し様子を見ながら見守ろうかなと思ってます💦
でも親からしたら、娘が寂しい思いをしていると思うと、やっぱり心は傷みますよね😭
-
sana
コメントありがとうございます☆
同じような状況の方がいて少し安心です😊
みんなやっぱりそうなってしまいますよねー😳
そうなんです、親としては心配で根掘り葉掘り聞いてしまいそうになります😂😂
娘を信じて見守ることも大切ですね😌- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちは去年そんな感じでした。
いつも5人で遊んでたのにうちの息子だけ別クラス…😭本人もショックそうで、とても心配でした💦
でも夏休み前には、新しい友達も増え
元々の友達ともお昼休みや休みの日に遊んだりしてて逆にお友達がいっぱいになりました☺️❗️
-
sana
コメントありがとうございます!
ええ、それはショックで親としては心配ですよね🥺
まだ始まって1週間も経ってないのでもうちょっと様子見てみます😊- 4月11日
sana
コメントありがとうございます😊
やっぱりクラス替えするとまた1からになってしまいますよね💦
それも試練‥確かに。
見守るしかないですね😂