※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもを褒められた時の適切な返答について教えてください。

子どもを褒めてもらった時、なんて返すのが正解ですか?
優秀ですね〜しっかりしてるね〜どうしたらこんないい子に育つんですか?いつも助けてもらってありがとうございますなど、娘2人とも褒めていただくことがわりと多いです。
私の知らない子や親からもよく声をかけられます、、私の反面教師なのか子ども達は確かにしっかり者です🥺
「ありがとうございます」も「そんなことないです」もなんか違う気がして。

コメント

akane

ありがとうございます、が正解だと思います。知っている子であれば、その子の良いところも返してあげると良さそうですよね。子どもが横にいる時は特に否定や謙遜は避けた方が良さそうですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊褒められてるのは娘だよな〜と思いつつそこは「ありがとう」でいいんですよね!
    否定や謙遜はやはり避けた方がいいですよね、とても参考になりました🙏

    • 4月3日
はじめてのママリ

ありがとうございます!でいいんじゃないですか😀
ありがとうございます♪そう言ってもらえて嬉しいです〜とか
反面教師なら私と違ってしっかりしてるんですよね〜とか☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、とても参考になります!
    そこは「ありがとう」でいいんですよね😊
    これからは自信をもってありがとうと言いたいと思います!笑

    • 4月3日
ママリ

子どもの前で褒められたことを否定するのは心の傷になるそうなので、素直に受け取ってます🥰
ほめられたよ、嬉しいねって子どもにも声かけます!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!子どもが側にいる時は「よかったね〜嬉しいね〜」とか言えるのですが、子どもが近くにいない時にあまり知らない方からも言われる時に返事に迷っていました🥺
    普通にありがたく受け取ればいいんですよね!

    • 4月3日
ママり

ありがとうございます
がいいと思います。

言葉はありがとうございますといいつつ、どや顔ではなく、そんなことないです😣って顔してます。

そのあと、雰囲気によって、その場で子供に向かって、今日はたまたま機嫌がいいからお行儀がいいのよね~いつもイヤイヤするもんな~🙄とか自虐みないなこと言います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど〜そんなことないです😣の顔やってみます!笑

    • 4月4日