

ちくわぶ
消しゴム穴だらけとか、毎日ポケットティッシュ紛失、鉛筆も紛失、お道具箱はぐちゃぐちゃがデフォルトですね🤣

あじさい💠
全部我が子という訳ではないですが、周りの子のも含めて…
傘は剣。長靴の中に水たまり。傘持ってるけどささないでずぶぬれ。えーと、上着着て行きましたよね?消しゴムは消耗の前になくなる。プリントは提出期限切れてから出てくる。靴に穴が開く。靴下に穴が空いても履く、好きな靴下だから。持って帰ってきたはずなのにない‼︎(泣く)。水筒が可哀想なほどボコボコ。筆箱の蓋が取れる。
ああ、あれもこれも消耗品なんだな…ってなるかと思います。

まっこ
上2人が小学生の時によく遊んでた男の子たちなんですが…
拾ったペットボトルにカエルをひたすら捕まえて入れ、「ママ見て〜!」と持ってきた時にはペットボトルの中にみっちり…と詰められたカエル…
もうママ友たちみんな
ギャァァァぁぁ💦💦
こっち来ないで💦💦!!
早くカエル逃がして来なさい💦💦
と阿鼻叫喚でした…笑
そして落ち着いた頃、改めてその男の子たちはそれぞれのママ達からぶちギレられ大目玉を食らっていました…笑

kitty
学期ごとにクレパス買い替えています😅
すぐにボキボキ…
学期末に持って帰ってくるお道具箱は開ける時は、毎回勇気を振り絞ります😂
1年間で消しゴムは12個、鉛筆は30数本、スティックのりは6本使いました…
着て行った上着は着て帰ってきません…
あぁ、まだまだたくさんあります😂
コメント