
コメント

はーれーmama
そのハンバーグのうえから
あんかけをかけてみたら
どうですかね??

退会ユーザー
合挽き肉に豆腐を入れたハンバーグなら食べるけど、鳥挽肉に豆腐を入れたハンバーグは食べないってことですかね?うちはそうです!
野菜やひじきも入れますが、やっぱり入れると食べにくそうなので、合挽き肉の時は入れて、鶏挽肉の時は入れないとまだ食べてくれます✌️
-
ぬ
わかりやすく書いて頂きありがとうございます😣💦その通りです。
なるほど、そうなんですね。鶏ひき肉が嫌なのかな…とも思っていたんですが、ちょっと試してみます!- 5月18日
-
退会ユーザー
あとは、片栗粉や小麦粉より、豆腐をホイッパーでグチャグチャにしたところにパン粉を入れてふやかす感じにすると、ふんわりしたハンバーグになるので、食べやすいかもです!まだ試していなかったらやってみてください♡
- 5月18日
-
ぬ
それはやってなかったです!ふわふわのパンケーキつくるときにそうしたほうがよいと聞いたことあります💡
いろいろありがとうございます😣💦やってみます!!- 5月18日

ぴよぴよぽん
うちの子も最初ひじき入れた豆腐ハンバーグ作ったら、ベーっと口から出しました😅
うちの子が好きなレシピ載せますね😊しっとりふわふわです❗️
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックに卵焼き、スライスチーズと味付け海苔をプラスして、鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
-
ぬ
いろんなレシピを詳しく書いて頂きありがとうございます!さっそく作ってみます!!- 5月20日
ぬ
回答ありがとうございます。
あんかけかけたら食べそうです!