
来年度の町内会費の集金を初めて担当しますが、前任者の経験から集金が難しいと聞きました。スムーズに集金する方法についてアドバイスをいただけますか。
来年度に町内会費を集金する係に当たるそうです😭町内の係に当たるのは初めてです😭
前任者からは居留守したり払ってくれなかったりした人が居たと聞きました😱
どうしたらすんなり集金出来るでしょうか?
経験者の方教えて下さい💦
- まゆ

はじめてのママリ🔰
2回引越ししてて、それぞれのところで自治会の班長やったことあります。
1回目のところは一軒一軒回っての集金でした💦特に若い世代のお家は昼間はお仕事で不在が多いので、平日の夕方〜夜7時ごろか、お昼の時間帯(こちらの地域はお昼は自宅に帰って食べる人が多いので)、お仕事お休みの土日に回ってました。何度行っても会えないお家は、ポストにお手紙を入れました。(封筒に自治会費を入れて我が家のポストに入れておいてください、と)それで集まらない時はもっと上の役員さんに相談したりもしました。
2回目のところは、年度初めに自治会費の金額、班長のおうちの地図を書いたお手紙を一軒一軒ポストインするスタイルでした。封筒に自治会費を入れて、班長のお家に行って直接手渡さしかポストに入れておいて下さいって感じで、このやり方だと集金に回らなくてもいいし楽でしたね。持って来ないお家は個別に訪問したり、再度お手紙をポストインしてました。

はじめてのママリ🔰
わたしも班長の経験があります。
「みんな払ってるのに自分だけ払ってない」のパターンが1番効いたと感じています。
うちは班の全世帯でオープンチャット作ってるのでそこでアナウンスしてるのですが、「皆さんお支払いありがとうございます。おかげさまで殆どの世帯にお支払いいただいております。あと2世帯のみまだお支払い確認できていませんので、〇日までにお願いします」って言うと速攻払ってくれました。
手間ですが、このような文面が書かれたものを全世帯にいれるとかしたらめちゃくちゃ効果ありそうです!

まゆ
コメントありがとうございました!お返事が遅くなりました💦
やはり何処も大変ですよね💦年度始めに町内会議があるのでいくつか提案してみます!!
コメント