※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが喃語を使わずに高い声と低い声を交互に出していることに不安を感じています。

少し前まで「まんまんまんまん...」「パパパパパ.....」とか言ってたのですが最近は「がぁがぁ」とか、高い声と低い声を交互に使ったりしてます。喃語が消えてしまったのではと不安です。。

コメント

まつこ

喃語は出たり消えたりするので大丈夫です。
赤ちゃんにもマイブームがあるので、喃語よりも奇声を出したい期間もありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    また話すようになりますかね?😭

    • 2月7日
ままり

クーイングは母音のみ、喃語は母音+子音の組み合わせ、なので「がぁがぁ」は立派な喃語ですよ✨
言える喃語が増えてきた(ブームもあるので今は「がぁがぁブーム」なのかも🙄)ってだけだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!Googleとかで喃語って調べると パパパパパとかブーブーとか出てきたので、喃語もよく分からず💦
    色んなこと組みあわせて話したりもしてます「あばがばがば」とか「ぶあばかあかあ」とか...

    • 2月7日