私は12歳まで祖父母の家に住んでいて(母の離婚で)、曽於父母や従兄弟…
私は12歳まで祖父母の家に住んでいて(母の離婚で)、曽於父母や従兄弟や叔母たくさんの人たちと過ごしていました。
その時に毎年元旦にみんなで揃っておせちを食べたことをずっと覚えています。
確か手作りでした。
母は再婚後妹が生まれてそれ以降おせちは食べなくなり、2日が妹の誕生日なのでお正月=妹の誕生日で少し寂しかったのも覚えています。
普段のご飯とは違う、1年に1回のおせちが嬉しかった気持ちが忘れられなくて私も手作りで娘に食べてもらいたいなと思います、
まだ全ては食べられないけど、少しでも記憶に残ったらいいなと。
でもこれをやると娘にプレッシャーになりますかね💦
私も結婚したらやらなきゃいけないのかな?と😣
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
将来娘さんに作りなさいって言うならプレッシャーになるかもですが、イベントを楽しく過ごせるよう考えてくれてとても素敵だなって思いました✨
食べる楽しさやお正月の楽しみが娘さんにとっていい思い出になると思います😊
はじめてのママリ🔰
正直、そう思うかどうかは娘さんの性格次第だと思います😳
うちは母が行事とか凄く大事にする人で、料理も上手なのでいつもキチンとやってくれてました。
反対に私はめちゃくちゃ面倒くさがりなので、スキルはあるけどする気力はないのでしません。笑
別に娘さんが大きくなったらあなたも家族にこうしてあげなさいとか言わないのであれば、お正月ならではのご飯を作る事はとても良い事だと思います🫶🏻
まるみ
親が「あなたも大きくなったらやってね!」とかそういう類の事を言ったりしなければ全然プレッシャーにはならないと思いますよ〜😊
少なくとも私は両親にやってもらったことを感謝はしてても自分も全部同じようにやろうとか全く思わないですし、得意不得意もありますしね。
純粋に娘さんにしてあげたいなと思う事をしてあげればいいと思います。
さ🦖
世代や時代があるので、難しい部分かなぁと🤔
私の実家は、母が言うには
昔は買ったこともあったけど
結局好きな物は、被って争いになるし
苦手な物は、残るくらいなら
苦手な分好きなものにした方がいい!
という事で、好きな物を好きなだけスタイルでした!
なので、我が家もそのスタイルを、引き継ぎつつ
私がイベントごと好きなのもあり
ワンプレートおせち風にしてます!
息子も偏食、食べムラがあるので
息子が食べれそうな物をワンプレートにしてます!
なのでプレッシャーかどうかは、育ちやその人の考えもあるのかなぁ〜と!
ただお節って日本の伝統文化ですし
引き継いでいくのも私は素敵だなぁと思ってるので
あまり、深く考えなくて良いのかなと☺️
コメント