義妹の結婚式に子ども2人を連れて参加する予定ですが、子どもたちの行動が心配です。過ごし方や持ち物についてアドバイスがあれば教えてください。
子ども2人連れた結婚式参加についての相談です。
今度義妹の結婚式があります。
リングボーイとリングガールをしてほしいとのことで、2歳半の息子と1歳の娘と一緒に参加しないといけません。
結婚式自体に参加者として参加したことがなく、自分たちの結婚式も子どもさんはいませんでした。
息子はイヤイヤ期絶頂で、娘も歩き回りたい盛りで、叫び声で自己主張するタイプなので、もうどうにも当日上手く参加できる想像が全くできず…病み気味です。
義実家の女性陣は全員和装のようですが、私は子連れということで洋装でOKと言われたので洋装で行きます。
幼児2人連れで結婚式参加された方、過ごし方や持っていったほうがいいもの、事前に確認やお願いした方がいいこと、、、アドバイスや経験談をいただけたら嬉しいです。
どんな細かいことでもありがたいです。
会場までは電車移動(30分くらい)です。
11時30分から親族紹介で、11時15分には会場に来て欲しい(11時までは会場には入れないらしい)と言われてます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
1歳の子を連れて参列したことがあります。
とにかく泣いたり騒いだりしたら部屋の外に連れ出して大人しくなるまで退席してました💦
親族控室とかあれば使わせてもらうとかできないですか?
はじめてのママリ🔰
娘1歳の時に姉の結婚式に
娘3歳半、息子1歳半の時に義弟の結婚式に参加しました。
3歳半の時はリングガールをしましたが、ほとんど面識のない義弟の結婚式な上にいきなり本番だったのでまともに出来ず、ほぼ付き添いました。
披露宴の食事がどうなるのか確認した方がいいかもしれません。お子様メニューを用意してくれていると思いますが、食べきれずほとんど残してしまうので1人分だけにしてもらうとか、パンなどを先に出してもらうなどで十分かなと思います。
姉の結婚式の時はハイローチェアのようなものを用意してくれてあったので、そこで寝てくれました。
義弟の時はイスだったので抱っこで寝かせたかな?
親族席は1番後ろですし、披露宴は長いので、会場を何度も出たり入ったりしました。
事前に頼んでおけば控え室を貸してもらうこともできます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
やっぱりリングボーイリングガール、ハードル高いですよね😭
子供たちは物怖じしないタイプではあるけど、義実家にはほとんど行ってないので心配です…。
義妹に、当日絶対騒いでほしくない演出とか聞いといて退出するつもりでいた方がいいのかなあと考えたりしましたが、そこまではしなくていいですかね…。
逆に演出聞く方が嫌がられるかなぁとか、、、- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんいない方には子どもがどのくらい大人しくしていられるかとか分からないだろうし、難しいですよね💦
騒がしくしてしまうと思うと伝えておけばいいかなと思います!- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…
義実家もどのくらいうちの子が騒がしいか知らないだろうし、本当に気が滅入ります😭
騒がしくなるの、ちゃんとお伝えしておこうと思います🥲
相談に乗ってくださり、ありがとうございました😭- 12月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
親族なので出入り口付近の席だとは思うのでぐずったら退散できる場所のお願いはしました!
退散して、また席に戻れるものですか…?
子供がふたりいるので、どっちかを退散させるために動いたらもう片方も騒ぎ出しそうで、、、