※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧🫧🫧(29)
子育て・グッズ

小1の息子の宿題の進め方について悩んでいます。帰宅後のYouTube視聴のタイミングをどうするべきか考えています。

小1の息子がいます!

学童行って帰宅してきた時は
既に宿題が終わってるので明日の準備させてから
YouTubeとゲームさせますが

まっすぐ帰宅してきた日は
先に少しYouTube見せて
ゆっくりおやつを食べて休んでから
決めた時間に宿題やらせるとすごくはかどって早く終わります🤭

宿題や時間割をしっかりやることやるなら
YouTube先でもいいのかなと
最近思ってきました🥺!

コメント

こっこ

いいと思います!!
その子のモチベを上げる方法、お母さんが一番知ってると思うし、いろんなやり方あると思うので!!
自分でちゃんとできるなら偉いです!

  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    逆でもいいですよね!?🥺
    前まで先に宿題やりなさーいって言ってましたが
    大きなランドセルに荷物持って強風に煽られながら事故なく無事に帰ってきて歩き疲れてる中、
    即宿題は地獄だよなあと思って☺️

    息抜きしてからのほうが
    モチベーション上がるのが
    分かり頑張れるみたいです♡

    • 12月13日
  • こっこ

    こっこ

    すごいです👏ちゃんとお子さんと向き合って、考えているのほんとすごいです😭
    私も見習いたいです!!

    • 12月13日
  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    ありがとうございます😭
    私もなんだかんだ手抜きばかりなので子供にしっかりやりなさーいって言えないです笑

    • 12月13日
○pangram○

素直にお話聞ける時期だったり、そういう性格な子は、それで全然いいと思います!!🤗

  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    ありがとうございます😭
    素直にお話聞いてくれたり
    反抗してきたりさまざまですが🤣

    • 12月14日