※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学年主任?ベテラン?の先生のところに少し大変な子たちが集められるって…

学年主任?ベテラン?の先生のところに少し大変な子たちが集められるってことはあるんでしょうか?
1年生の息子のクラスの話です。
息子は2組なのですが、落ち着きのない子が結構いて、授業参観でもびっくりしたほどです。
不登校気味の子も何人かいます。
隣のクラスはそんなことはないようで、息子は1組が良かったと言っています。
1組はあまり休む人がいないし、一緒の授業の時は2組の準備が終わるまで10分くらい並んでずっと待ってる、2組と1組は全然違うと。
自分のクラスでは授業中も立ち歩く子がいるので黒板が見えない、喋りかけられてこっちが怒られる、等々、、
息子の担任はいわばベテランの先生です。
言い方悪いですが、ベテラン先生のところに集められる?みたいなことがあるんでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2年目の若い先生ですが、怒って教室を飛び出してしまう子、授業中ずっと寝てる子がいますよ😅
何度か叱られてもふざけちゃう子も。
その中で発達グレーの子もいるので、教科により特別教室に行ったりです。

1年のときは学校も分からないのか、偏ってました😂
今は手がかかりそうな子がクラスに2~4人ぐらいです。

ychan

あるとおもいます😂 

はじめてのママリ🔰

教員です。あります。
1年生は他の学年に比べて「開けてみたら大変だった」のパターンも多いですが、保育園幼稚園から細かなことは引き継ぎされているので、ある程度のことは予想できます。
1年生は幼稚園の先生が分けてくれているメンバー構成を元にクラスを考えていくことが多いです。そのパターンばかりではないですが、、、
要支援などのチェックが付いている子が偏っているクラスがあれば、ベテランがそちらを選ぶのはあるあるだと思います。

当然のことですが、子ども達の情報はある程度わかっていますよ😅
未就学の間に療育などの支援に繋がっている子はアセスメント表も上がってくるので、より詳しく分かっています。
ちなみに、保護者要注意とかも上がってきます😅
支援に繋げたかったけど、保護者が受け入れられないとかの情報も上がってきます。

もちろん先生の指導力によっても変わってきますが、指導力云々をはるかに超えてくるメンバー構成のクラスはあります。
友人も同業者が多いですが、力のある人ほど「あの年は本当に大変だった。自信を無くした。」というようなクラスを必ず経験しています。難しいクラスを担任することが多いからです。
逆に、「学級経営上手くいったことしかない!」と言っている人は、大変なクラスを任せられる存在ではないというパターンも少なく無いです😅

先生すごく頑張っておられるのだと思います💦