賃貸に住んでいる女性が、下の階の人の夜の声が子供にも聞こえる場合、何回目で注意すべきか悩んでいます。
賃貸です。下の階の方の夜の営みの声が聞こえる場合、何回目で注意?しますか?(もう少し静かにお願いなど)
ちなみに1回目で子供にまで聞こえてる場合
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
次聞こえたら、ですかね🤔
流石に子供にまで聞こえてるのは‥😭💦
🐹
管理会社に言ったら貼り紙とかしてくれますよ!
夜間の話し声騒音など気をつけてください、みたいな感じで
自分たちで言うとトラブルになると思うので管理会社を挟むのがいいかなって思います!
-
🐹
話し合って解決できんなら
管理会社なんていらなく無いですか?🔪😇
騒音が気になりますと文書で警告して直らなかったら直接話しに行くとかですかね😿😿
自分たちが悪いのに逆上して何かされたら怖いですよね、、
ただの話し声ならまだしも子供に悪影響過ぎます- 12月10日
はじめてのママリ🔰
契約書に騒音問題のみ当事者同士で話し合い(解決)してと書いてあるんです🥲
かびごん
隣の営みの声聞こえて管理会社に言いました🫶🏼
騒音問題っていっても他人の営みは不快しかないので管理会社に張り紙くらいして、と言っていいと思います🫣
もしそれでも当事者同士で〜って言われたら
なら警察に相談します、って言っちゃうかもです..
さすがに面と向かって営みの声うるさいなんて言えないですよね💭
はじめてのママリ🔰
どうしても当事者同士でというなら「セックスうるさすぎ。外まで丸聞こえ。」って書いた紙いれちゃうかもです。筆跡バレたくないのでPCで打って😂
なおらなかったらドアに他の人にも見えるように貼りますね😂笑
はじめてのママリ🔰
いつもなら子供は寝てる時間だったんですがタイミング悪く起きてて聞こえてました
はじめてのママリ🔰
うーん、それでも自分達に聞こえるのもしんどいので次伝えます〜😥😥😥