※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もうすぐ4歳になる年少さんの男の子です。普段の家での生活で特に困った…

もうすぐ4歳になる年少さんの男の子です。
普段の家での生活で特に困ったことはありませんが、
幼稚園の行事(運動会やお遊戯会)などは
まっっったく参加できません。運動会は先生に
引きずられながら一緒に走り、お遊戯会は
はじっこで先生と椅子に座ってました。
幼稚園の先生からは発達の可能性もあるのでは
ないか、と遠回しに言われています。
同じような方いますか?

普段の参観日とかなどは動き回ったり
指示が通らなかったりすることはなく
椅子に座って先生のお話しも最後まで聞き、
指示に沿って行動しています。
家でも普通に大人のような会話をしているし
気になる行動などもありません...。

コメント

はじめてのママリ🔰

指示が完璧に通るなら行事にも参加できるはずなんですよね
やりたいことしかやらない、やりたくないことをやらないというのは興味の幅が狭いといわれる発達障害の特性でもあります。

知的遅れがなければ意思疎通も出来ますし一見他の子と変わりないです。
でも園内で集団生活出来ないとなってくると社会性の欠如や情緒面でのフォローが必要になってきます。

先生もたくさんお子さん見てきてるので違和感もあるしその傾向が強いと感じられてるのでしょうね。

発達相談、療育の通園も視野に入れて動いていかれてもいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続き
    3歳の子が療育に通ってます。切り替えの苦手さ、やり取りが薄い、興味の幅の狭さもあります。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じ感じでASDの息子がいます。
月2で療育通ってますが、それは日常生活での困り事が多過ぎるので支援に繋がった感じです。
行事に消極的だから発達障害っていうのはどうなのかな…と思ってしまいました。
発達相談へ行くのは幼稚園やお家で生活を送る上で困り事があるときでいいのではないかなと思います💦