※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が帰宅時に感謝の言葉を言わず、心の余裕がないことに悩んでいます。家事と仕事を両立している中での不満です。

イライラおさまらないのでここに書きます。
毎日旦那の帰りが遅くても温かいご飯食べさせてあげたいので帰ってくるタイミングで出来立てを出してます。
なのにいただきます、ごちそうさまもありません。
私的にはいただきます、ごちそうさまはとても大切な言葉だと思ってるので旦那にそれを伝えてます。
伝えたらしんどいからそんな余裕ないと。そんな簡単な事も仕事で疲れたら言われへんちっちゃい旦那。それすらも言われへん心の余裕もない旦那。子どもが生まれてきても変わらないだろうと覚悟しました。
私は毎日朝家の事して夜ご飯の支度してから昼から夜まで働いてるんですけどね。

コメント

ことり

それすら言えないってことは、帰ってから何も言わない、会話ないってことですか?
もしくは本当に余裕がない🟰身心的な何かを心配するレベルなのかもしれないってこともありますかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただいまだけは言ってくれます。
    その時の声のトーンで疲れてるなぁというのは分かるので旦那から話す気分になるまでこちらからは話しかけないようにしています🥲
    できる限り心身共に楽に過ごせるように家では気を遣ってるつもりなので爆発してしまいました🥲

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

子ども生まれて離乳食になったら「いただきます」「ごちそうさまでした」教える~?と聞いて、教えると言われたら、「じゃぁまずは、お前がやれ」ってなります😅
自分ができないことを子どもにさせるなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにその通りですよね😓
    今からちゃんとしていって欲しいです🥲

    • 11月30日
まり🔰

うちの旦那もないです!しかもありがとう、ごめんなさいが言えないです。旦那さんはママリさんの思いやりとか当たり前になってしまってるんでしょうね、冷たいご飯だしてやりたくなります!

どれだけ気を許してても人として感謝とか思いやりの心持つのも、伝えるのも大事ですよね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに感謝と思いやりがなくなったら終わりですよね…🥲
    伝えてもらえてるうちが花ですよね🥲

    • 11月30日
ひーちゃんママ

凄く分かります!うちの旦那も食事の挨拶まともに出来なくてイライラします。私も主さんと同じく、いただきます、ご馳走様は絶対の家庭で育ったため、とても大切だと思っています。なので何も言わずに食べることが本当に信じられないです。義理両親と食事をしても、あまり言わないのでこの親にしてこの子ありなんだと思いました。11ヶ月の娘もすでにいただきます、ご馳走様を覚えてるのに父親は何してんだよって思いますよね。
食事の支度がバカバカしく感じる時さえあります。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。信じられなくて🥲
    私の方は義両親はほんとにしっかりされてる素敵な方たちなのに何で?となります😓自分の気分なんでしょうね…
    しっかりしてほしいですよね…🥲

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

温かいご飯出してあげるなんて優しいです😭
うちの旦那も遅いですが、子育てしてるとそんな余裕ないし夜泣きあるから寝れる時寝たくて旦那帰る前に寝ちゃうこともあります💦
旦那も、全然先に寝ちゃっていいよって言ってくれてるので助かってますが…

旦那さん、しんどいから余裕ないというのは、それほど仕事がしんどいんでしょうか?
私、実家にいた時ですが家族に挨拶できない時期がありました😭
ただいま、とか、おやすみ、とか、ほとんど言えてなかったみたいです。
なるべく会話したくないというか。
今では家族に本当に申し訳ないし、逆に旦那にちゃんと挨拶して!って言うくらいなんですが、当時は本当に余裕がなかったです💦
家族に聞くと当時の私はいつもイライラしてて怖かったと😂
病院行ったわけじゃないからわからないですが、軽い鬱か適応障害だったんじゃないかと思ってます。
職場環境良くなったら次第になおりました!
旦那さんももしかしたらそんな感じなのかなと少し思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    仕事がしんどいや頑張ってくれてる事はすごく理解しているので家ではゆっくりしてもらえるようにできる限り尽くしてるつもりなのでそんな簡単な言葉も言ってくれないのが悲しくて🥲
    気分屋過ぎるんだと思います…🥲

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

いただきます、ごちそうさまはキチンと言いなさいと言われ育ってきたのでよく分かります!
1人ご飯の時も言います!
一緒に食べる時はせーのでいただきますしているんですが、仕事で遅くなって夫1人で食べる時は言い忘れてる事があるので、何か忘れてない?って必ず指摘するようにしてます🫢
子どももちゃんと言える子になって欲しいのでそうしてます。そんな簡単な事言えないって、子どもにいただきます、ごちそうさまをしっかり言える子になって欲しくないの?って思ってしまいますね💦
そんな対応されたら作り甲斐無くなっちゃいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥲
    私も指摘してしまうのですが、言われないとできない旦那に腹立ちます😂
    今からしっかりしてほしいですよね🥲

    • 11月30日