

はじめてのママリ🔰
どうしたいの?って聞いてみます💡
わからないなら一緒に病院いってみよー
みたいな感じですかね
なんか、かまってほしいとか、楽しみたい。みたいな欲求が満たされたら治り?そうな気もしますが🤣

⭐︎
初期の鬱病なら短い期間の投薬でよくなりますよ。
義兄がそうでした。
不眠、耳鳴り、ぼーっとする、などで総合病院網羅しても原因不明で、最後に心療内科行ったら、、、って感じでした。
なので、抵抗が無ければ早め早めの対策が良いかと思います。

しょりー
自分で症状の原因がわかっているか、旦那様がどうしたいかで対応変わると思います。
1番は自分がしんどい時は深く話を聞きすぎないとか、ままりさん自身が旦那様のメンタルに引っ張られすぎないようにほどほどで接するのがいいと思います。
ただ自覚症状があるなら一度メンタルクリニックで話を聞いてもらったりして、医師の立場から現状をみてもらうと旦那様もままりさんもこれからの対策を考えやすいとは思います。
わたし自身が長年うつですが、うつは即効性のある治し方はないので早く動けばそれだけ早く改善していくことが多いです。
旦那様自身の中で辛さを留めておくよりは、病院や投薬を使ったりして対策する方が早く改善していくと思います。

はじめてのママリ🔰
うつ病の人は自分でうつ病かもしれない。なんて思わないです笑

はじめてのママリ🔰
それはうつなる前だと思います!
うつ病は自分で自覚しない人が多いですが、
自分で入院したいと来る人もいます。
悪化しないためには、1度精神科行ったほうがいいですよ!
コメント