吃音の子どもを育てていて、話を待つのが辛いです。待ちながらどんな気持ちで過ごしているか、工夫はありますか?教えてください。
吃音があるこどもを育てていますが、
話終わるのを待つのが辛いです
吃音のあるお子さんを育てている方は、話終わるのを待っている間、どんな気持ちで、どんなことを考えながら、どうぞやって待っていますか?
何か工夫されていますか?
もし良かったら教えてください
- ママリ
コメント
たぬき
ひたすら話し終わるのを待ちます。
ママリ
下の娘が同じタイプの吃音ですが、まだ言葉が辿々しいのでゆっくり相槌をついて「そっか、◯◯なんだね〜」とある程度のところで詰まってしまった言葉を解いてあげるようにしてます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
ゆっくり相槌ついてみます!
7歳なんですが、内心イライラしてしまって😣- 11月4日
re.mama
息子が吃音症です
基本的に話し終えるまで待ってます
よほど言葉が出ないときだけ○○ってことかなー?って声掛けしますが
ほぼ、待ちの状態です
-
ママリ
コメントありがとうございます!
待ちの状態なんですね!
その間、どんなことを考えていますか?- 11月5日
-
re.mama
またつまってるなぁ
私の場合はことば教室に行ってるので
日頃の様子を✍️したりしないといけないので
観察して✍️する内容を考えてます- 11月6日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
メモする内容のことを考えるの、良いですね☺️
ありがとうございます!- 11月6日
ママリ
コメントありがとうございます!
その間、お子さんの話に集中して、じっと聴いている、ということでしょうか?
たぬき
うちも7歳です。
気分が不安定になると吃音が強くなります。
そうなんだー。と気にしないふりをして聞いています。
7歳にもなると本人も自覚しているので
聞いているほうは、またか。もうやめて。と思ってしますが気にしないふりをしています。
ママリ
コメントありがとうございます!
私も、もうやめて〜と思っちゃいます
気にしないフリですね!
やってみます!
ありがとうございます☺️