子供が吐いて気管をつまらせ、呼吸困難になりました。吐くことが心配で、予防接種の影響も考えています。アドバイスをお願いします。
アドバイス、ご意見などお聞かせください!
昨日、少し目を離した隙に吐いたものが気管をつまらせていたらしく、子供が呼吸困難でもがいていました。
慌てて対処し事なきを得ましたが、少しでも発見が遅れてたら…夜寝てる間のできごとだったら…と思うとゾッとします。
授乳から2時間経っていたので、まさかのできごとでした。
その後も、ゲップを念入りに、横向きに上半身を高くして寝かせる、などしていますが、時間差で吐くことがあり心配です。量は多くありません。
ここ最近は吐かなくなっていました。
もしかしたら一昨日の予防接種が関係するのかな?とも思っています。
皆さんのご経験やアドバイスなどお聞かせいただけるとうれしいです。
- プジコ(6歳, 8歳)
コメント
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
うちも5ヶ月くらいまでは
よく吐いてました💦
呼吸困難ビックリされましたね…
プジコさんの対処が早くて
しっかりされてて良かったですね😭
私も目を離してる間や
寝てる時が怖かったので、
必ずバスタオルを巻いて
筒状にしたものを背中に
挟むようにしてました🙌🏻
枕からは動いてよく落ちてたので
使っていませんでしたが…
Miu
心配ですよね。
私も羊水を詰まらせて真っ青になった娘を助産師さんが慌てて吸引してるのを見てとてもこわく、授乳後のゲップをしない子だったので不安で仕方なかったです。
入院中から右向きに寝かせてタオルを当ててましたが頭の形が気になったので1ヶ月検診で聞いたら逆向きでも良いと言われました。
でも向き癖が付いててどうしても戻ってしまい今では誰が見ても右側が絶壁なのが分かるので申し訳ない気持ちです。
-
プジコ
ご回答ありがとうございます。
羊水が…なんてこともあるんですね😖ご無事で何よりでした。
心臓への負担を避けるために右向きがいいと思ってましたが、左右交互にしたいと思います。
子供のことを思いあれこれと手を尽くすものの、何もかも完璧に…とはいかないものですね😳- 4月27日
あいたん
自分も何度か経験あります・・・!
声もなく凄いバタバタしてて何事かと思ってみたら顔真っ赤にしてミルクが(>'A`)>ウワァァ!!ってなりました💦
それから恐ろしくて夜寝れなくなり、必ず右か左のどちらかに向かせて過ごしてました・・・
3ヶ月4ヶ月になるとそんなことはなくなり今ではぐっすりです(^v^*)
徐々に吐く回数も減ってきますから気を付けつつ頑張ってくださいな(´ω`)!
-
プジコ
ご回答ありがとうございます。うちもまったく同じような状況でした😖
あれから横向き寝かせをいろいろ試しています。気がつくと吐いたあとがありヒヤヒヤしますが、あと少しだと思って頑張ります!- 4月28日
プジコ
ありがとうございます😿子供に苦しい思いをさせてしまって…と少し自己嫌悪になってたので、そのお言葉が嬉しいです。
やはり5ヶ月くらいまでなんですね。横向き寝かせ、しっかりやります!