
コメント

退会ユーザー
2936gで産まれて4か月で5630gでした。
小柄なのが心配でしたが、検診では順調ですって言われました。笑
ちなみに、今はやっと7㌔になったところです。

おうちゃんmama
7560gです。
完ミです。飲みたい時にのませてました。
なく時間が3時間30分きるようになったので、200から250あげるようにしてます。
飲まない時は残しますが250与えてます。一日5回以上はあげてないです。最近は3~4回以上のみません。
増やしたいなら飲みたい時にたくさん飲ませてあげるぐらいかなとおもいます。
⚠むすこは平均より身長体重あるのでデブではなく5ヶ月から6ヶ月のこの平均です
-
おうちゃんmama
生まれた体重は2640gしかなかったです。なので体重が平均より少なく同じようになやんでました
- 4月22日
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
アドバイスありがとうございます❗️
明日から250飲める時は飲ましてみます😊
産まれたときが小さいと、体重の事で悩みますよね😢💔- 4月22日
-
おうちゃんmama
そうなんですよね
- 4月22日

しょーち
こんばんは!
うちは下の子が6ヶ月健診したとき京ちゃんママさんのお子さんとあまり変わらないぐらいでした😅
離乳食も食べるからいいかと思ったら成長曲線に入ってなく・・・
先生に言われたのは離乳食は頑張らずにミルクの回数を増やしてあげて!!と言われました😌
頑張って今はミルク増やすようにしてるけど体重は測ってないので分からないですがきっと増えてると思います😅
ぜんぜん参考にならなくてスイマセン😣
-
あや
こんばんは!
返信して頂きありがとうございます😊
やはり、体重を増やすには
ミルクの回数や量を多くするしか
ないですかね?
参考になりました😊
ありがとうございます😊- 4月22日

´͈ ᵕ `͈ us
4ヶ月検診の時、6.3キロでした💕☺️
その時仲良くなったママさんの子は
5キロ無かったと言ってました😅💦💦
確かに見た目も小さかったですが、
首もしっかりしていて
息子より小さいですが、はるかに成長が早かったです😘❤️
全然答えになってなくてすみません😅
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
やはり、個人差あるのですかね?
体重とか成長に関しては🤔
答えになっているので
大丈夫ですよ😊👍- 4月22日

ドナルド・ダック
うちの子は2166gで産まれて10日前の4カ月検診では5100gでした☆
私は出生体重から3キロ増えているから順調ですよ!と言って頂きましたが
私と5日違いの子は2700gで産まれて4カ月で5200gだったようで
その子は完母なのですが「ミルクも足して」といわれたそうです!
でもミルク拒否なので今でも母乳だけだそうですよ(^^)
人それぞれだし小柄なのも1つの個性かなと思っています♡
小さい分軽いし抱っこも楽だってことでポジティブにいきましょ(*´ω`*)
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
うちは、2786gで産まれて
4ヶ月検診で5454gでした😢
ミルク拒否は辛いでしょうね😢💔
そうですね😊
一つの個性だと思ってポジティブに
いきます😊👍- 4月22日

🐱サンリオアリス🐰
うちの娘は生まれた時2,614gで、この前の4ヶ月検診では5,974gでしたよ☆
身長体重共に平均より小さめと言われましたが、成長曲線内におさまってるので問題ないとのことでした。
ちなみに完母です‼︎欲しがったら飲ませるようにしてます‼︎
小さめと言われると不安になりますよね💦
それは私も同じでした💦
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
うちは、産まれたとき2786gで
4ヶ月検診で、5454gでした😢
体重が平均より少ないと言われ
不安になってましま😢
ミルクを増やすようにしてみようかと
思います😢- 4月22日

AYUMI
5.4キロなら心配いらないと思いますが^_^
もし大きくなってほしいのであれば、夜は何回ミルクあげていますか?
朝まで寝る子より、1回・2回ミルクあげてる子の方が体重増えると聞きました。
でも無理して増やすより、その子のペースで成長していくかなーとも思います☆
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
心配ないですかね?
検診時に、標準体重より少ない
って、言われて不安になってました😢
夜は、22時に200飲んで朝まで寝る時もあれば、24時に起きて200飲んで朝まで寝る
って感じですね😢
子どものペースで増やしていこうと
思います😊👍- 4月22日

ままりん
先日の健診で6920グラムありました!
産まれたときは2950グラムです。
ちなみに完ミで今は180を4.5回飲んでいます😃
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
うちの子は、産まれたときは、2786g
4ヶ月検診では、5454gでした😢
ミルクは200をまいちゃんまん◎さんと
同じくらいの回数飲んでます😊- 4月22日

ちー
うちは5600で順調ですねって言われましたよ(^^;
ムチムチしてる子みると、これがイメージしていた赤ちゃんの姿!!と思いますが、少しの違いでくよくよするのは今だけ。大人になったら痩せたくて仕方ないんだしと思って気にしてないです笑
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
そうなんですか⁉️👀
確かに、今だけですよね😢
こんなに、くよくよして
悩むのは…💔
大人になったら、ダイエットしまくると
思うと、気にはなりませんね(笑)- 4月22日

ヒロミ
2170㌘で産まれた娘は出生133日で約5400㌘でした😄✨
1回で飲む量が少ないですが、回数はめちゃめちゃ多いです😅ちなみに完ミです🎶
まだまだ小さいですが、先日首が座り、寝返り出来るようになりました😄
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
うちの子は、産まれた時に2786g
4ヶ月検診の時に、5454gでした😢
おめでとうございます😊👏🎉
これからの成長がたのしみですね😊- 4月22日

❁wnmm❁
うちは長女がずっと小さめでした。
2956で生まれましたが、そこから成長曲線の一番下のラインをギリギリで成長してきました💦4ヶ月の時の体重は覚えてないんですけど、体験談として…
長女は完母でしたが1歳半検診で小さめ→3歳まで様子見と言われ、3歳検診でも小さめ→5歳まで様子見と言われました。様子見と言われた理由は{平均より小さめでも、成長曲線の形に沿って成長しているなら問題は無い。成長曲線の形に沿って成長していたのが、ある時急に曲線から逸れていくと心配しなきゃいけなくなる。そうじゃないならただの個人差。成長ホルモンの注射も5歳まで様子見て、それでも小さすぎるようなら考えてみてもいい}ということでした。
かなりの少食で身長体重も小さめでしたが、4歳3ヶ月~5歳2ヶ月の1年間でグッと成長しました✨身長は8cm伸びたし、体重も4kgほど増えました!その子その子の成長のタイミングがあるんだな〜と思いましたよ🙂
なのであまり心配せずに、まだ様子見でいいと思います!長々とすみません😅
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
体験談を教えて頂き
ありがとうございます😊
子どもタイミグでグッと
成長する事を待ってます😊
しばらく、様子を見てみます😊👍- 4月22日

ぐでまま
3040gで産まれ、4ヶ月健診の時6300gでした。成長曲線の真ん中より少し上位だったかな?
3,4ヶ月位から急に体重の減りが悪くなってきたので心配でしたが、そんなもんらしく、人先ず順調とのことでホッとしました。
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
順調だとホッとしますよね☺️
個人差があると思って
ポジティブに娘のペースに
合わせていきたいと思います😊👍- 4月22日
-
ぐでまま
これからどんどん動いてくると体重の増えも鈍くなりますが、極端に減るとかでなければあんまり心配は要らないと思いますよ✌️
1歳代で4,5ヶ月連続1gも増えなかったなんて時期もありましたし、1ヶ月で1キロ近く増えた時期もありました。
けど、元気だからいっか!って感じです😅- 4月22日
-
あや
分かりました!
動く分いっぱい食べたり飲んだり
して欲しいです😊
子どもによっては
一気に増えたり、停滞したり
する事もありますよね😢- 4月22日

🌻いちご🌻
2798gで生まれて現在6400gくらいです。
完ミなら体重増えやすいと思いますが、5ヶ月になれば離乳食も始められるので、少しずつ増えると思いますよ✨
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
産まれた時の体重は、ぴよママさんと変わらないのに、今の体重が…😢💔
少しずつ増えるように頑張ります✊- 4月23日

のんこあずき
うちは2702gで生まれて、先週の4ヶ月健診で5700gでした。
医師からは体重の増えが悪いから、もっとミルクを足すように、と強めに言われてしまいました。ただ、ほぼ母乳でミルクを飲んでくれなくて悩んでいたところです。
皆さんの回答を読んでいて、成長はそれぞれなんだな、と少し安心しました。
アドレスになっていなくて、すみません😣💦
-
あや
返信して頂きありがとうございます😊
うちは、2786gで生まれ
4ヶ月検診では、5454gでした😢💔
ミルクを飲んでくれないのは
悩みますね😞🌀
子どもの成長にあわせて
お互い頑張りましょう💪😁
アドバイスになってるので大丈夫ですよ👍- 4月23日

りゅうmama
2630gで生まれて4ヶ月検診で4860gでしたヽ(;▽;)ノ
小さめでまた来月保健所に行かないといけないのですが、無理しないで大丈夫と言われましたよ!
首も座っているし、寝返りもするので成長は早いのかなーと思います!
でも、増やすために、ないたらすぐおっぱい!回数を決めないであげるようにしています。ミルクは嫌がるので。
-
あや
うちは、2786gで産まれて
4ヶ月検診では、5454gでした😢
うちも首すわりや寝返りをしているので
成長に関しては大丈夫っと思ってます😊👍
うちは、ミルクですが飲む量を増やしたり
回数を多くしたりして、試行錯誤してみます😊- 4月23日
あや
さっそく返信して頂き
ありがとうございます😊
うちの子も産まれたときは2786gでした!
検診では、標準体重より少ないけど
大丈夫でしょう。今度の検診で
また、見せてくださいと言われました。
子どもによっては
増えにくい子もいるのでしょうか?
退会ユーザー
個人差ありますよ!大きい子もいれば小柄ちゃんもいます。
あや
そうですよね❗️
順調に大きくなってくれたらいいので
これから頑張って体重増やしていきます😊