※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

これは嫁いだということになるのでしょうか?義母からは名前にちゃん付け…

これは嫁いだということになるのでしょうか?

義母からは名前にちゃん付けで呼ばれていますが、
対外的には「お嫁さん」です。

よく「お嫁さん」と呼ばれるのは絶対にイヤ!っていうのをネットで見ますが、私自身はただ便宜上そう言っているだけだろうから、気にしなくてもいいのでは?と思うほうでした。

ただ義母との関係が悪くなり、色々気になってしまうようになりました。

・夫が義母へラインで「結納はどうする?」の後に
義母が「そんなの自分たちで決めること、こっちに聞かないで」と怒ったように回答。

すぐ夫から「自分たちは、特に結納はしなくてもいいって考えだよ。」と伝えると、
義母は「今どき結納にお金を掛ける時代でもないと思うけど、ママリちゃんの親の考えもあるし、そちらに任せるよ😊」とスタンプ付きで一転。

「お金を掛ける」とかそういう話なの?と思いましたが、
嫁ぐということは否定しなかったのが気になります。


・顔合わせの費用は男親が持つものだと義母が言い、
夫と話し合い、私の実家近く(両家とも市内ですが)のカフェにしました。

母の体調が思わしくなかったので、短時間のつもりでした。
コーヒーのみで2時間話し、それは思いのほか話が盛り上がったので、特になにか思うことはありません。(店には大変申し訳なかったと思います)

お会計の時はうちの両親も出すと言いましたが、いやいやこれは男親が支払うものなので、といい

私の母からは夫へ「今度うちの娘とこれで何か食べてね」と
袋に入った一万円を渡しました。

私からはコーヒーご馳走さまでしたと義母にLINEしましたが、義母からは「いえいえ!お会計は私じゃなくてパパ(義父)でした。」と返事が...

少し恩着せがましいですが、これで結納代わりになったのでしょうか?

もう色々ありすぎて、義母アレルギーになってる面があると思います。

いやいやそれは私の考え過ぎというなら率直に言っていただいた方がスッキリするので、ご意見お願いします❣️

コメント

ママリ

スルーでいいんじゃないですかね?🧐

言い方といい、おそらく突っかかるところたくさんあるんでしょうけど、頭の悪い人だから右から左にスルーしよ。
でいいと思います。

結納って、カフェ代出すレベルじゃないですからね💦
何十万とかかるイメージです。

関係悪くなりそうなら、基本、自分からは連絡しない。連絡は旦那経由を徹底するといいと思います。

今後も付き合っていかないといけない人なのに、合わないとひたすら辛いだけなので、これ以上関係悪くしない努力として、基本関わらない、旦那さん経由をおすすめします。

  • ママリ

    ママリ

    スルーでいいですよね!

    単なる顔合わせだし、結納代わりと捉えるのはさすがに違うよなぁと自分で振り返って思いました。

    おっしゃる通り、言い方なんですよね...

    基本関わらないようにしたいと思います。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    顔合わせでカフェってめちゃくちゃ安いと思います!
    カフェ代でもらった気分になられちゃ困る🤣

    基本関わらない&旦那さんやご兄弟のおかあさんとの関わり方をみてあしらい方(スルーの仕方)勉強すると、また違う目線で見れたりして、人生の勉強になりますよ✨

    イライラする時は、
    旦那さんに言っておかあさん対応お願いする。

    気持ちに余裕ある時は、おかあさんのおかしさを笑いで楽しむ。

    そんな感じに最近してます☺️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ここでは苗字が変わった=相手方に嫁いだ、という見方の意見が多かったです!
    義母もそうなんだろうなぁと。(お嫁さんって言い方は、便宜上だと思って気にしてませんでしたが)

    正直うちは共働きで収入も大差ないし、どっちが嫁ぐとかって感覚もなく、新たに二人で家庭を築くだけのことだと思ってました。

    そうですよね!
    アドバイス通りあまり深く関らず、私も考え過ぎないで、旦那に任せます。

    嫁いだとしても嫁らしいことはできないので、義母がどう思っていようが、自分の考えでいいですよね。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    夫婦別姓まだ認められてないですからね💦
    名前変わるって大きなことですし…。。

    名前変わっただけ。
    私は私!私らしくいる!
    旦那さんと楽しい生活送る!ことを考えていればいいと思います☺️

    そうですそうです!
    おかあさんが嫁いだ認識でいても、一緒に生活してないですし、おかあさんのお世話みてるわけじゃないですし。

    まだ先の話も見越して、
    おかあさんの言動好きじゃないから、将来おかあさんの介護は任せれないよ、っていう暗黙の認識を旦那さんに植えつけておけばいいんじゃないかなと思います。
    私の場合、まだ介護の話は全くですが、両家一緒に住むなんてもってのほか!そんな感じです。

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

「嫁いだということになるのでしょうか?」ってそもそもどういう意味ですかね😂
結婚したら嫁いだことになるんじゃないですか?

「結納代わりになったのか」ってところも、結納をやらない家族も増えてるし、ご自身達もやらない意向だったんですよね。
なので、代わりでも何でもなくただの顔合わせですよね?😂

考えすぎというか、何にそんなに引っかかるのかよく分かりませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そしたら私の夫はうちへ婿に入ったという考えで合ってますか?💦

    嫁いだとか、婿入りしてもらったという概念がなかったので、
    義母はどう思ってるのかが気になりました。

    だけど単に、顔合わせですもんね!気にしないようにします。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「婿に入る」っていうのは、結婚して女性側の姓を名乗る場合じゃないでしょうか😅

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    苗字がそういう役割を果たすんですね。
    まぁ嫁らしいことは何一つできないので、気にしないようにします!

    • 2時間前
ママリ

特に気になる点はなかったです🤔

嫁いだということ、がなんなのか分かりませんが、結納も特にしないとなったなら結納代わりとかも考えてないでしょうし…
普通の顔合わせで終わっただけでは無いですかね?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    嫁ぐって概念もそもそも人それぞれですよね。

    私自身は、結婚して新たに夫との家庭を築くことで
    特に義実家の一員へ入ったというつもりはないので...

    誰が支払ったかは気にせず、普通の顔合わせですよね!

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    概念だけで言えば、旦那さんの姓に入ったなら嫁げ、主さんの姓に旦那さんが入ったなら婿に入ったってことですね💡

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    苗字ってそんなに重要なものなんですね...!
    まぁ嫁らしいことは何一つできないので、スルーします😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ご主人とご結婚された時点で、嫁いでるという表現にはなると思います🤔

結納の件は、息子に宛てた内容は気にしないほうが良いと思います。
親子ですから、そもそも質問者さんとは関係性が違います。砕けた内容にはなって当然かと…
ただ質問者さんに宛てた義母さんのLINEはって女側が言う台詞では?とは思いますね😅

顔合わせの件は、義父にもお礼を言ってねという意味じゃないでしょうか?
別に義父でも義母でも誰でも良いわ!とも思いますが、まあ言っちゃう性格なんでしょうね…

義母は余計な一言を言ってしまってるとも思いますが、
特別目くじら立てたり落ち込む必要はないと思いました☺️
でも産後だと余計に気になってしまいますよね、私もそうでした。
また余計な一言を言いやがって💢と思いつつ、忘れちゃうのが1番です♡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    嫁いでるという表現になるのですね!
    私自身は結婚して新たに家庭を築いたというだけで、義実家に入ったというつもりはなかったのですが、
    捉え方によってはそれだけでも嫁ぐになるんだろうし、様々だなと感じます。

    義父のラインは交換していなかったのですが、その場でご馳走様でしたとは伝えていました💦(私も両親も)

    まぁ本当そういう性格なのでしょうね。
    お礼を言ってね、なのか
    いやいや私じゃなくて父さんだよ!って事実を言っただけなのか。

    考える必要ないと言っていただき、スッキリしました!

    本当色々あって、考えすぎて
    私も完璧じゃないのに一つ一つ気になってしまいました😭

    • 2時間前
御園彰子

結納っていろいろ決まりというか、やり方があるので、カフェでちょっとお茶した程度では結納代わりにはならないと思います。
単に顔合わせしただけですね。

"嫁ぐ"というと何だか古臭くかしこまったように聞こえますが、結局は今の時代でも夫の姓を名乗れば自然と嫁いでることにはなってますし、逆に夫が妻の姓を名乗れば婿に入ったということになります。
なので、スレ主さんが義実家の姓を名乗っているならご本人の意識とは全く関係なく、第三者からしたらスレ主さんは"○○家のお嫁さん"となってるわけです。
まさにご自身で思っていた通り、便宜上の呼び方です。

なので義母さんが「うちのお嫁さん」って言うのは何もおかしくないです。
お嫁さん呼びでなかったら、他所の人にも「うちの○○ちゃん」って言うんですか?😅
何か違いますよね(笑)

私の母は60代なので"嫁いだ"世代の人ですが、母的には父方の嫁って立場は嫌だそうです(笑)
ただ、姑からしたら当然お嫁さんにはなってるので、祖母が私の母のこと「○○(私の父)の嫁さん」って親戚とかには言ってます。
母には名前で○○さんと呼んでましたが、親戚の人達っていちいちその家の息子のお嫁さんの名前覚えてなかったりするので、大体その家の息子の名前+嫁さんって言ってますね。

  • ママリ

    ママリ

    苗字しだいでそういうふうに捉える人が多いのも驚きました!

    ただ、嫁らしいことは何もできないし、うちは共働きで収入は大差ないので、主人とは対等だと思ってます。
    便宜上そういうふうに定義されたと思っておけば良いですよね❣️

    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ママリさんの考え方がおそらく一般的な考えとは違うんだと思います。なので考えすぎとか義母アレルギーとかでは無いと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    どの辺が違うのでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんが仰ってる通りで旦那の苗字になれば嫁ぐ
    嫁の苗字になれば婿入りですね。
    今どき古!て思いますけどそれが良くも悪くも普通の感覚でそこに共働きや収入の差は関係ないと思います。
    なのでそこに引っかかる人はほぼ居ないと言う感じですかね。
    ちょっと説明するとなると難しいくてすみません💦
    義母さんも別に変なところは無いので距離保つか今回までのことはスルーでいいかなと思います😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    まぁ便宜上だけの「嫁」に結納金やら高いお食事代やら払ってもらうのもどうかと思うので、
    嫁として特になにか出来るわけではありませんが、そう思っておきます。
    ありがとうございます😭

    • 43分前
3kidsママ

結納ってもっときっちりしてると思うのでカフェの飲み物を奢ったから結納で旦那家に嫁いだって言われても笑っちゃいそうです🤣ただ会って話しただけですもんね!結婚ってどちらの名字を選んだとしても新しい家族を作ったって事でどちらかの家の人間になったわけではないと思ってます🤔嫁という呼び方は息子の妻の事を指しているので、周りへ話したり紹介する場合の呼び方としては正しい呼び方です✨

  • ママリ

    ママリ

    夫婦別姓にしたいとは思いませんが、苗字は何も考えず夫に合わせただけですもんね💦

    私も新たに家族を作ったっていい考えです😊(義母がどう思っているかは分からないけど)

    義母がもし嫁いだと思うんだったら、カフェの飲み物で済ませたり
    「今どき結納にお金を掛けるのは」と言うのもおかしい話ですけどね😅

    まぁ正式な結納を言われたとしても辞退するつもりでしたが、
    今どき嫁ぐなんて考えはないと思うから、こちらも事前に結納断ったわけだし。

    考えの違いなのでしょうが、夫婦別姓!と言う人の気持ちが少しだけわかりました😢

    • 17分前