※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が同じことを繰り返し、ストレスがひどくなってきています。病気でしょうか?

旦那が何回同じことを注意しても
同じことを繰り返します。

やりっぱなし、出しっぱなしなど。

病気ですかね?
毎日毎日何回も同じこと言わなきゃいけません。
ストレスがひどくて嫌になってきました。

コメント

ちぃまま🐢

うちの旦那もそうです‥帰って来て靴下やズボンそこら辺に散らかしたままでそのまま‥子供さえちゃんと洗濯機に入れるのに‥‥

  • ママリ

    ママリ

    注意欠陥症とかなんですかね?
    病院行って欲しいと思っちゃいます。

    • 8月1日
ママリ

うちもそうです。
病気か障害ですよね。
何回言っても初めて聞いた、くらいな反応して来ます。
舐めてます。
もう毎日ストレス過ぎてキツイ返しになってしまうと、逆ギレ。論破。わたしは口うまくないので言い返せずいつも腑に落ちずイライラがつのって終わります。頭おかしいです。こっちの日々のストレスも考えろー。
最近はそうやって育てた義両親すら嫌いです。
せめて自分の子はちゃんと出来るように育てないとなって思ってます。パートナーに大事にしてもらいたいですし。

  • ママリ

    ママリ

    ほんと病気か障害なんだろと思います。
    私もさっきまたやってるよって言ったら機嫌悪くなられて、は?ってなりました。こっちのがよっぽど嫌な思いしてんのに。
    1歳5ヶ月の子供のが椅子しまったりドア閉めたりきちんとできてます。

    • 8月1日
はじめてのママリ

怒られておけばやらなくて済むって思っているんでしょうね。
ズボラなのだと思います。
もしそれが仕事で、減給に直結するとかだったら気をつけるんだと思いますが、出しっぱなしてても、今までもお母さんがやってくれていたし、今はまーさんがプリプリしながらもやってくれるからいいと思うんでしょうね。
怒る必要はないので、無理やり立たせて「はい持って」と言って、強制的にやらせたほうがいいですよ。
やるまではご飯出さないとか(笑)
体で覚えさせるのが一番です◎
うちの夫はこれでやるようになりましたよ👍

  • ママリ

    ママリ

    10何年も一人暮らししてたから誰にも迷惑かけなかったからこういう人になったんですかね?

    ペナルティを設けた方がいいですかね。

    • 8月1日