※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これは習えるなら習ってた方がいいと思うよ〜という子どもの習い事があれば教えてください!

これは習えるなら習ってた方がいいと思うよ〜という子どもの習い事があれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

水泳が良かったかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

スイミングはどうでしょうか?
昔と違って小学校の水泳の授業は回数が少なく、授業だけだと絶対に泳げるようになりません💦
うちの子は2歳半からスイミングに通っていたので、海や川で溺れない最低限の泳ぎはできるようになったので、通わせてよかったと思ってます☺️

ママリ

まだ自分の子供には習わせていませんが、自分の経験の中で習っていて良かったのはスイミングと習字(硬筆)です💡
スイミングは単純に死なない程度に泳げるので、良かったなと思っています。硬筆はデジタルの時代になったとはいえ、やはり字を書く機会は必ずあり、その時にヘッタクソな汚ったない字ではないので恥ずかしさはなく、あー習わせてもらえて良かったなあと感じています。なので子どもにもこの2つは習わせるつもりです!

咲や

スイミングと習字、ピアノですね
小学生長男がスイミング習っているので、水泳の授業だけは得意です
習字は完全に拒否していますが、字が絶望的に汚いです😂
ピアノは小学生になってから本人の希望で始めましたが、楽しんでやっていますよ
昔ピアノを教えていた知り合いが言うには、コンクールをすすめたくなるレベルで上手だった男の子は、頭も良くて、中学受験で誰でも知っているレベルの難関校に行ったそうです
東大生がやっていた習い事もスイミングとピアノが多いそうです

(๑•ω•๑)✧

賢くしたいならピアノは良いですよ😊
私は感性育てたいので絵とか良いなって思います☺️会社に美大卒の男性が居ましたが、懐も深いし穏やかな精神だしおしゃれでめちゃくちゃ素敵でした😊✨

はじめてのママリ🔰

皆さんご回答くださりありがとうございます😭✨
皆さんのコメントとても参考になりました!☺️