予防接種を受けさせていない方いらっしゃいますか?差し支えなければ理由も教えてください。
予防接種を受けさせていない方いらっしゃいますか?
差し支えなければ理由も教えてください。
- ゆちゃまま@(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
私の親が麻疹を受けさせてませんでした
長男は熱痙攣
次男は知り合いで麻疹ワクチンを打って日本脳炎になった人がいて
私は、月齢的に受けれず、、、
3人プラス従姉プラス(胎児だった)従妹が麻疹になりました😅
私は、麻疹性肺炎で入院でした😅
理由はしっかりしてたし、誰も責めることはできませんが、できれば受けたほうが好いかもですね
って上の子も肝炎と追加の水疱瘡まだですが
みるこ
回答になってなくてすみません。
わたしはちゃんと受けてますし、任意のものも含めて息子には漏れなく受けさせてます。
宗教上の理由?とかで受けさせない方もいるようですが、それは親のエゴです。周りにも迷惑をかけかねません。
予防接種はちゃんと受けて欲しいです、
-
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
宗教によっては輸血ができないようなところもあるらしいですね😔命に関わることなのに…- 4月7日
のん
私は定期接種のみ受けさせてます。
色々な副反応などについて調べてかかりつけの小児科の先生に相談し、そのようにしてます😊
受けない責任を持ち、私は私なりにこどものことを思っての判断です。
-
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
副反応など調べられたのですね😊成分?なども気になってしまいますよね…
医師の子は受けさせていない、と聞いたことがありますがそのような医師なのかな…。相談できるのはいいですね。- 4月7日
♡♡めー♡♡
保育園によるだろうし、アレですが、
保健師さんが言うには、任意も定期もできれば受けて欲しいと。
受けなくていいのであれば、やってくださいってお知らせはしないわけで。
保育士してますが、
受けてなかったんですよーっておっしゃるママはいます…あーあ会社休めないとか…。そんな人に限って、ロタ。
感染症の中に受けてもらわないと、周りにすごく迷惑‼︎
ロタを定期にして欲しいくらい。
-
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
ロタもそのうち定期になるような話を聞きましたが…本当かな?笑- 4月7日
新米ママさんゆま
うちは受けさせてません。
打つメリットデメリット、打たないメリットデメリットを調べたうえで旦那と話し合い結果いまは打たないと決めました。
今後納得の出来るものが出てくるようでしたらまたその時打つか打たないかは決めます。
打つ人も打たない人も我が子を思ってのことだと思うのでエゴとかディスるのはお門違いだとおもいます。
-
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
そうですよね。思うからこそ打ったり打たなかったりの選択をするんですよね。
なんだかお詳しそうですね(^^)お話伺いたいくらいです。- 4月9日
-
新米ママさんゆま
子供のためにとりあえず知ることからはじめていまに至ってます(๐•ω•๐)
皆が打つからうちも。とか、重症かが防げるとか根拠のないことを医療従事者が言ってしまうから怖いなぁっとおもいます。
しっかり育つまで結果論でしか正解がわからない親としての課題ですよね。。
我が子のためにたくさん悩んで決めてあげてください(*^^*)- 4月10日
退会ユーザー
医療者からの立場から言えば、せめて定期接種は受けていただきたいですね。
副反応も無いわけではないですが、注射だから副反応があるというわけでなく、内服薬、点滴も一緒ではないかな、、、?と思います。医療に100%はないですから、、、
だからこそ、重症化しないために、感染症予防も大切なわけで。
今後風邪をひいたり、病気になったりなどで内服、点滴が必要になったとき、薬の副作用が怖いから拒否します!っていうママさん、いないですよね。
まぁ、いろんな情報も出回り、なんでも調べられる世の中ですから、お子さんを思っていろんな選択をされているので、打ってる人が当たり前とも思わないし、打たない人をディスるつもりもありませんが。
ただ、予防接種を打たせないと選択した場合、お子さんが看護師などの医療職につきたいとなったとき、全てにおいて抗体がないと実習に行けない学校がほとんどだと思いますので、そうなると、結局大きくなってから全て自費で打たなければならないこともでてきますので、そういったことも踏まえて判断なさるとよろしいかと思います。
-
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
細かくご意見いただけて参考になります。
抗体も5年?しかもたないものもあったりするみたいですね…←実際、私は抗体がなくなってるものがありました(^^;)
考えれば考えるほど難しいことですね。正解がないのが難しいです。- 4月9日
ちゃむ
長男が2歳から、次男は初めから全て受けてないです^_^
理由は
色々調べた結果です!
受けないと決めるまでかなり悩みましたが、自分の中で理由が固まると迷いは消えました😄
具体的には、
・予防接種は劇薬指定だということ
・化学物質が含まれており、体内で化学反応が起こる恐れがあります。
・予防接種を作る技術に遺伝子組み換え技術が使われていること
・打っても感染する、なら集団の中に入るとしても打たない人だけが責任があるとは言えないのでは?
・蛾の細胞だとか、猿の脳みそだとか、牛の内臓だとか、胎児の細胞だとか、使われて作られている。それを体内に入れて本当にいいの?
・現在の衛生環境であれば、感染症にかかる確率は低い
・予防接種で発症、重症化を防ぐよりも、食事、生活習慣を整えることのほうが長い目で見て健康でいられるし、リスクが低い。現代は食や生活習慣の乱れによる病が殆ど。
・予防接種に頼らず自力で抗体をつけたほうが強い抗体がつく。
・リオディジャネイロの議定書に地球人口を今の10%に減らすという取り決めがある
・人口削減にワクチンを使うと発言する者がいるらしい
・子宮頚がんワクチンにはあからさまに避妊薬(アジュバンド)が含まれている。
・原発事故以後政府に国民の命を守ろうとする姿勢が感じられない。寧ろ逆の動きを感じる。
・水道の民営化、種子を守る法律の破棄、共謀罪、チェルノブイリレベル以上の汚染地に住民を帰還させる、食べて応援、、、などなど
思いついた順に羅列してしまってわかりにくくてすみません💦
そんなわけで、ワクチン受けてません☺
-
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
かなりお詳しくてビックリです(^^)そこまで知りませんでしたので聞けてよかったです…♡
1人目は打ったけど2人目はやめたって方がまわりにもいたので同じ感じですね!
ある小児科医に予防接種を強制のように言われ、キモチがモヤモヤしてました(^^;)- 4月12日
ゆちゃまま@
回答ありがとうございます!
それは大変でしたね😭みんなかかってしまうと親は大変でしたでしょう…