
3年生の息子がいます。同年代以上の仲良い子が欲しいですか?
3年生の息子がいるんですが
同年代、またはもっと大きいお子さんお持ちの方。
お子さんは特定のこの子!!みたいな仲良い子はいますか?💦
グループとかではなく、いつでもどこでも一緒の子!てきな😖
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

みー
同じクラブの男の子は結構一緒のことが多いですけど、常にこの人とじゃなきゃ‼️はいないです🤗
クラスの人数自体が少ない(男子10人以下)ので、みんなで遊んでる事が多いです🙂

ママリ
特定の子はきまってません。いろんな子とその日の気分で遊んでます!
先生方にも、素晴らしいと褒められますよ!
特定の子がいないとダメって子、グループを作りたがる子の方が精神的に心配だと皆さんおっしゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
うちも特定のこの子!ってのがなくて
仲良い子は何人かいるものの、、💦
最近グループみたいなのが
できてる感じで不安になってました😭- 5月20日
-
ママリ
私も不安だったんでずっと先生に相談してましたが、どの先生も
何が不安なのかわからないと言っていました(笑)
面談で言われて、私の考え方を変えようと思ったのが
先生からの
お母さんは、その子がいないと何も出来ないって子になってほしいんですか?違いますよね?
幼稚園でも、学校でも、教育者としては【誰とでも分け隔てなく仲良くしようね】と教えてるはずです!
それっておとなになってもとても大切なことで、
いろんな性格の人とまんべんなく付き合っていけるというのは、その子にとって凄く強みになるはずですよ!
なので、お子さん自身が
一人ぼっちになってるんだ、とか
仲間に入りたいのに入れないんだ、とか
悩んでいるのなら話は別ですが
お子さんがそれでなんの問題もなく楽しんでいるのなら、心配したり不安になるどころか
むしろ褒めるべきところですよ!!
という言葉でした🥹
確かになぁと。- 5月20日

はじめてのママリ🔰
うちの子は、よく、〇〇くんと!
遊んだーって言ってます!
最近の仲良しは、〇〇くんね!って
思ってます!
前までは違う子でした!
たまに、男子全員で遊んだ!とか
違うのと遊んだっても聞きますが
大半は、〇〇くんです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます☺️♡
クラスみんなでは素敵ですね✨