※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

息子の繊細さと発達のゆっくりさを考え、小規模学校かマンモス校か迷っています。小規模は同じクラスで過ごせるが、トラブルがあると逃げ場がない。マンモス校はクラス替えで慣れるまで時間がかかるかもしれません。

引っ越しを考えていてマンモス校か小規模学校区どちらのエリアにするか迷っています。
息子がとても繊細で環境の変化に慣れるまで時間がかかります。
親から見て発達も少しゆっくりと感じているので
今後支援学級の可能性もあるかなと思っています。

小規模の方がずっと同じクラスの子と過ごせる利点がありますがトラブルがあったり合わない子がいても逃げ場がない。
マンモス校だとクラス替えのとき新しいクラスに慣れるまで時間がかかるんじゃないかと心配です。

コメント

はれ

私だったらマンモス校にしますかね💦先生とお話しして、仲良しな子とはクラス離れないようにしてもらうなどできないかな💦苦手な子とは慣れられない方が辛いように思います😢

二児母

私は小規模えらびます。
クラスの子たちが、息子さんを理解してくれるかな?と思ったからです。

どちらも、メリットやデメリットあると思うのでなんともいえないですけど😅
たくさんのかかわりをもてるのはマンモスですしね!
悩みますね💦

はじめてのママリ🔰

マンモスの方が良いかなと思います。
何かあった時6年間クラス替え無しは地獄ですよ…それで不登校になった子も周りにいます😢
後、小学校行くとたぶんビックリするような悪ガキとか出て来ます。まじで。
そう言う子がいた時に逃げれるのもやっぱりマンモスだと思いますよ😊

ママリ

我が家は超マンモス校しか近隣に無かったので不安を抱えながらの就学でしたが、良かったな〜とイマは思ってます。
子ども同士はもちろん、ん…?と思う親御さんと離れられるのは正直ありがたいです💦

あとは担任ではない専門の職員もかなり多いので、大人の目や手が届きやすそうに感じますし、なにより親と学校で連携がしやすく、普通級も個別配慮がこんなに対応できるのか〜という驚きがあり、良かったなと感じています。

例えば、栄養養護の先生が複数いて、要予約ですが給食相談の面談の機会が都度があるので、アレルギー、少食、偏食などの相談をそちらでして、話が整頓してから担任などに繋いでくれます。
そういった細々したところの相談先と機会と、配慮までの道のりが概ねマニュアル化されているので、第一子でも不安で路頭に迷うことが全く無く、助かっています。

引っ越し後になるのかもしれませんが、早めに見学・面談や教育委員会の就学相談などを入れてみて良いと思います。
就学前に何度か親子で足を運ぶ事で、多少なりとも校舎には見慣れます😂👍

はじめてのママリ🍊

マンモスでも小規模でも支援級が充実してる方がいいと思います!
あとは校風ものびのび系・しっかり系などあるので一概に規模だけで決めるのはもったいないかなって思います😊

ゆい

皆さま回答ありがとうございます🙇‍♀️
もう少し学校情報を集めて支援級の充実さだったり学校の特色調べてみたいと思います!