※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆひめさん
ココロ・悩み

うちの息子ちゃんまだ噛む癖がよくなりません。今保育園に行ってますが他の子に噛みつきそうで怖いです。なおりますか?

うちの息子ちゃんまだ噛む癖がよくなりません。今保育園に行ってますが他の子に噛みつきそうで怖いです。なおりますか?

コメント

モモの輔2

感受性が豊かな子が噛みつきやすいようです。

自分で言葉で思いを伝えられるようになると噛まなくなりますよ✨
...ってまだまだ先になりますね(^^;

園の先生に伝えておいたら、気にしてみてくれると思います♪

あゆひめさん

一応、家でもきをつけていますが園の方でも気を付けてくださいと言ってあります😨✨
何かネットに噛んだら鼻をつまむといいらしいんですが😣💦

ザト

なおりますよ♪10か月なら言い聞かせてなおると思います。
言い聞かせるときは怒らずにどうしてしちゃいけないのか(痛いからだけじゃ効果がないので、歯はなんのためにあるのか、噛んだあとどうなるのかなど)教えてあげるようにしてください♪
うちの子も保育園に通ってますが、入りたての頃に、他の子に噛まれて泣いて帰ってきたことが何度もありました(;´・ω・)
一クラスたった8人の園ですが噛んだ側の親には伝えない方針(噛まれた側には先生から謝罪があります)の園で改善されなさそうだったので、勝手にお迎えのときに一人一人に説明して回ったらピタリとなくなりました♪

モモの輔2

鼻をつまむのは私は聞いたことがないです😅

もし噛んでしまったとしても、
集団生活なのである程度はお互い様だと思います。
そうは言っても心配ですよね(;_;)

ザトさんが仰る通り言い聞かせていくのも大切ですね😌✨

まだまだ本能で行動する時期なのですぐには難しいかもしれませんが、徐々に落ち着くと思いますよ✨

るか

自然となくなってくるので大丈夫です。

噛み付きは本能的にする子もいれば、自分の伝えたい事をうまく伝えられない事などからくる事もあるので、気持ちを代弁してあげたりする事が大切です。

私も保育士時代に一歳児クラスを見ていましたが、前半は噛み付こうとする姿が凄かったですが後半になると段々と無くなっていき、二歳児クラスでは一部を除いてかなり減ってました。

保育園は子ども同士での噛み付きが起こりやすいですが、普段から噛み付きを注意するのと同時に子どもの気持ちを代弁したり汲んであげる事が大切です。

自分の伝えたい事を伝えたり友達との関わり方がわかってくると自然と噛み付きは減っていくので、あまり気負いはしないで下さいね(*^^*)

あゆひめさん

ありがとうございます✨✨
一番それが心配だったので😱💦