※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょん🐰🤍
その他の疑問

祖父の法要に参列するのは大変なので、皆さんならどうしますか?

先日祖父が亡くなり、葬儀告別式が終わりました。
初七日は葬儀告別式の際に行いましたが、
その後の二七日、三七日、四七日、五七日、六七日は
全て参列しないといけないのでしょうか。

大好きな祖父なので二七日と四十九日法要は参列する予定ですが、娘も小さいため片道2時間半の道のりを毎回一緒に行くのは、娘の負担が大きいため悩んでいます。

夫の仕事が休みであれば預けられますが繁忙期で難しそうです。
皆さんならどうしますか?
参考にさせていただければと思います🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

その家、地域ごとの風習や考え方があるのでそこも考慮しないといけませんが、、、
私は母方の祖父がなくなった時は結婚して県外に住んでいたので49日のみ参加しました。
独身の頃祖父がなくなった時は実家住まいで、ばあちゃんちも近く、夕方拝んでいたので仕事が遅番の時は欠席して、行けたら行くって感じでした。

個人的には参加できないのは仕方ないので、心の中で拝んでおけばそれで十分だと思います

  • にょん🐰🤍

    にょん🐰🤍


    コメントありがとうございます。
    ですよね、行かなくても心の中で想っていればいいですよね、、、
    四十九日は確実に行けるように考えたいと思います!

    • 3月9日
なこ

お寺の者です。
しっかり中陰を務められるという感じなので、割と古くからある地域の方なのでしょうね。
二七日から六七日は一緒に住んでいた家族や近くで集まれる親族のみという方が多いので、2時間もかかるなら行かない方も多いです。
うちの地域は夜にするので余計かもしれませんが。
満中陰(四十九日)は出来るだけ行った方がいいとは思いますが、他は娘さんも小さいですしいいかなと思います。
ただやはり親族間の思いの方も大事かなとは思うので、喪主の方に理解は得ておいた方がいいかと思います。

  • にょん🐰🤍

    にょん🐰🤍

    お寺の方のコメントとても参考になります。有難いです🙏
    四十九日は確実に行きたいと思います。

    • 3月9日