※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事でトイレ掃除や外掃除が私だけの交代なのがストレス。ポジティブに考える方法は?

仕事でトイレ掃除やら外掃除やらみんなで交代でやれるのに私ばかり行かされます。
10年目なのに…
断れなかったり言いやすいんだと思いますが、すごいストレスです。

どう考えたらポジティブになれますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

余程給料が良いとか、やりがいがあるとかでなければ私なら辞めちゃうと思います。。

けど10年目なんですもんね😣そんな簡単に辞められないですよね💦

有給まとめて取って、その間にやる人が居なくなって困らせますかね笑

ポジティブ、、友達とかに、いつも私ばっかやらされてるわーって自虐ネタとして使います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    給料も高くないし、やりがいとまで言えないですが、やめて一からというのも不安で😭

    みんな自分がやりたくないから私ばかり言っててごめんねーって言われるのですが、やるよって言ってくれる人いないんです。

    なんで私ばかり💢とイライラしちゃうのでポジティブ考えるにはどう考えたらいいのかなと最近思うのですが、毎日モヤモヤイライラです😭

    • 12月27日
ままり

職種違うと思いますが同じ10年目です。
後輩とかいらっしゃいますかね?
それでその状況だと尚更ストレスすごいと思います。

自分がやる前提でのポジティブ変換なら、トイレや外掃除ってみんな嫌がる仕事を丁寧にやってる私偉すぎ😏💕
と考えます😆

でも一番は、みんな交代でやるように順番表作りたいですね💦
同じ給料で自分だけトイレ掃除外掃除頻繁にさせられるのかなり嫌です🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    後輩もいるのですが、ありがとうございますー。で、終わりです😭誰も変わると言ってくれないし、自分が行きたくないから見て見ぬふりされます。

    一度同僚に相談したのですが、いつもごめんねー。なんとかしなきゃねー。と言いつつ変わってくれない😭

    外も広範囲なので1人でやると40分くらいかかります😭

    メンタル辛いのでポジティブに考えれるようになれたらなぁとかんがえていますがイライラモヤモヤしていつも終わってしまいます😭

    • 12月27日
  • ままり

    ままり

    40分は拘束時間長いですね‼︎しんどいです💦
    上司に言って、2人1組とかで輪番表作るの無理そうですかね??
    一旦輪番作って、仕事休みとか、外出等でできない場合は別の日の人と輪番交代するように自分で調整してもらうようにしたりして!
    ママリさん1人でいつもするのはそれは負担大きいです😇

    私なら勝手に輪番表作って、明日からこれで回してください。1人で毎日は通常業務回らないのですみませんがこれ以上は勘弁してください。って上司に持っていっちゃいます😂

    ポジティブになるには、からは外れてるかもですが、一番はママリさん1人に負担が来ない体制を強制的に作り上げるのがストレス減りそうな気がします😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろいろ考えてくださりありがとうございます😭

    後輩指導の責任者の先輩から、時間を見て、今から外行ってー。トイレ掃除よろしくー。と私の仕事のひと段落を見て言ってきます😂
    その人からは〇〇私が仕事の要領良くて1番使えるからいつも頼んじゃってごめんね。と言われます。
    他の仕事も頼まれるので頼りにしてもらえてることはありがたいのですが…毎日となると辛くて。

    上司に伝えようかとも思ったけど、責任者との関係性も崩れそうだし、上司からも掃除も仕事と言われたら何も言えないなぁ…と動けずにいたのですが、毎日モヤモヤしてても前に進まないので、まずは上司に相談してみます😭

    相談に乗ってくださりありがとうございました😭☺️✨

    • 12月28日
  • ままり

    ままり

    先輩に言うのもなんですが、その先輩も雑務振るのに楽なやり方選んでてはダメですね😂
    ママリさんの負担ばかり大きくなるのは指導者としては良くないやり方だと思います💦

    円満に解決するよう祈ります🙇‍♀️✨

    • 12月28日