※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

今年に入って旦那が終身保険(FWD)で契約している保険から100万くらい引…

今年に入って旦那が終身保険(FWD)で契約している保険から100万くらい引き出してる?のが発覚しました…
これは借金ではないんでしょうか…

終身は月4万で子供2人の学資の代わりに入ってます。

来年俺の生命保険(かんぽ)が満期になるからそのお金で返す

と言ってました。

こんなにお金がなかったの知らなかったです。
貯金はあるの?
私は扶養抜けずにこのままパートで大丈夫?
と何回か聞いた事ありますが
かき集めたら100万くらいある
お金はあるに越したことはないけど体がきついやろ〜そのままでいいよ〜
と言われてそれを信じてました。

100万くらいというのは現金ではなさそうです。

使い道はギャンブルなどでは全くなく、単に生活費が足りなかったようです。
そこまで豪遊しているわけでもなければ食費は月に4〜5万です。(5歳と3歳)
旦那に全部見せてもらいましたが、本当に削れるところがありませんでした…

ショックです…
ダブルワークしようかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

保険料で家計を圧迫してるなら、見直しが必要かなと思います。まずは2人で相談して、固定費から見直してはどうでしょうか?
それでも相談無しにお金を引き出すのはショックですよね💦
お子さん2人いて、かき集めて100万円はちょっと怖いです💦パパママどちらかが働けなくなったら、生活防衛費すらないという事なので💦

  • ママリ

    ママリ

    保険を解約してしまうと子供の貯金も無くなります…
    固定費も見直しましたが本当に削れるところがないんです。
    スマホも格安で1台2000円とかですし、保険も私と子供たちはコープの掛け捨ての最小限のもの、旦那は万が一を考えています生命保険に入ってますが。
    学資に入らない分かりに終身保険を高校、大学資金にする為に入りました。
    別に子供の分貯金出来てないです。
    私は私のパート代を子供の通帳に入れたりはしてますが、微々たるものです。

    たぶんこの保険や旦那の会社で引かれてる(月5000円?強制で積立られてる)含めて100万と言ってるようです。口座には入ってない〜とか言ってたので😓

    今旦那の月手取りが22万なのに対し、出費が35万だそうです…
    ボーナスで5〜60万×2回で今まで補填してたそうですが今年はそれでは間に合ってないと…
    私はパートで月6万です。

    私が転職して扶養を抜けた方がいいのかと思いますが、旦那は急な呼び出しには応えられないし、転勤族のため頼れる人も近くにはいません。。

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    4万の保険、解約したら?と言ってみます。

    • 10月3日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

まず、保険から引き出したお金はいわゆる借金とは少し異なります。
保険を解約した場合に受け取れるお金を解約返戻金と言いますが、その時点で解約した場合に受け取れる解約返戻金の一部を借りることが出来る制度があります。
これは自分の資産(解約返戻金)を引き出しているだけなので、世間で言うところの借金とはまた違います。
利息はかかりますが🥺

かんぽで返済できる目処が立っているならすぐ終身を解約する必要は無いかもですが、ほかの出費を抑えられない、収入を増やせないなら解約した方がいいかもですね〜🥲

  • ママリ

    ママリ

    旦那も本来受け取る予定のお金だからと言ってました😭💦
    返さなきゃ行けないなら借金なのでは?と思いましたが違うんですね…無知でお恥ずかしい…ありがとうございます🙇‍♀️

    かんぽで返済した後も引き出さなきゃ行けない生活が続きそうなら解約を促してみます🥲

    分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

契約者貸付ってやつですかね!!
これは返さなくてもいいお金です!貯まりのある分から貸付してるので!!
満期になってもらえる時にその借りた100万円は引かれて返ってきます。前借りみたいな感じですね😊

  • ママリ

    ママリ

    返さなくてもいいんですね🥹✨
    でも返すと言ってるのは満期に満額貰いたいから、ってことですかね💭
    無知でお恥ずかしい…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日

「お金・保険」に関する質問