
【性別についてのモヤモヤ】性別についてのモヤモヤ😢性別の話題になるの…
【性別についてのモヤモヤ】
性別についてのモヤモヤ😢
性別の話題になるので不快な気持ちになられそうな方はスルーしていただたらと思います🙇♀️
贅沢なもやもやなのもわかっています、すみません😭
1人目2人目と不妊治療を介して授かれました。
思春期の頃から子宮の疾患が見つかり妊娠しづらいかもと言われていたのもあり、授かれた事さえ奇跡だと思っています。
なので性別は女の子でも男の子でもどちらでもいい、授かれるだけでありがたいと思っていたのですが…🥹
いざ妊娠して旦那と将来の話をしていて親子像の話になると旦那は「息子とキャッチボールしたい」「20歳になった息子と2人で飲みに行きたい」など何の悪気もありませんが将来の子供とのイメージが男の子ばかりでした。
私も友達が男の子ママが多かったのもあり漠然と男の子👦ママになるイメージがあったのですが1人目は女の子でした。
旦那も私も女の子と分かった時に残念とかは全くなくて、名前とかも男の子の事ばっか想像してたので2人で女の子👧のイメージに切り替え楽しみにしていました😌
実際女の子が産まれて夫婦共に溺愛です😊
そして今回2人目を妊娠中ですが…
やはり旦那は「女の子でも嬉しいよ?でも、次は男の子だったらいいな〜」やまた1人目と同様男の子産まれたら〜の想像をしています。
私自身も元々男の子ママになる夢があったのと、やっぱり男の子育ててみたいという贅沢な気持ちも出てきてしまい😣
でも元から兄弟は同性がいい!(私自身が異性兄弟で遊んだ記憶が全くなく勝手に同性兄弟への憧れがありました)なんて思ってた時があったので1人目が女の子なら姉妹希望、1人目が男の子だったら兄弟希望なのもあります。
なので私的には本当にどっちの性別の子が産まれてきても嬉しい!!というところで心は落ち着いたのですが…
義母に妊娠報告をした際に、「次は男の子かな?男の子だったらいいねー!」と言われており…
義実家の方の孫たちが女家系なのもあるのかもしれません。
旦那も女の子でも嬉しいけど、男の子だったらの話ばっかで…
そんな時に初期のエコーでナブ?がはっきり写っているエコー写真が見れてそれだけ見ると女の子でした👧
まだわからないのは重々承知ですが、あ、女の子なんだと思った時に旦那や義母に報告する事が少し億劫に感じてしまいました😢
旦那もジェンダーリビールをすごく楽しみにしていて、もし男の子だったら絶対に喜んでくれるからこちらもウキウキで準備しますし義実家への報告も喜んでもらえるのは絶対なので楽しみになります。
しかし女の子!!ってなった時の反応がなぜか今から怖いです😣💦
女の子だったらジェンダーリビールとかやらないで、あっさり報告したいなーとか考えてしまいます。
マタニティブルーですかね?😭
旦那も義母も健康で元気な子、無事に出産できれば何も望まないとは言いつつも性別の希望を言ってきているのでどうしても気にしてしまう自分が情けないです。
私自身が憧れの姉妹…すごく楽しみなはずなのにこのモヤモヤで素直に喜べない自分がすごく嫌です。
姉妹の良さも教えていただけたら嬉しいです🥺🙏
ちなみに3人目は経済的な事もあり考えていません。
まとまらない長い文章を最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました😢
誰にもこの気持ちを相談できず…😣
贅沢な悩みをすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
性別ってどきどきしますよね😂
うちは実母が女の子希望だったので言うのが気まずかったです笑
もちろん男の子でも喜んではくれましたが!
わたし自身、年子の姉妹で育ちました🙆♀️
小学生くらいまではしょっちゅう喧嘩もしていましたが、昔から遊び相手には困らなかったです!
親からも勝手に遊んで勝手に喧嘩してたとよく言われます笑
現在も映画に一緒に行ったりなんと妊娠時期が被り一緒にベビーグッズを買いに行ったりと仲良しです😊
私は姉妹でよかったなぁと思いますし、母からも育てやすかったと言われますよ!
親目線としては分からないですが、わたしも2人目ができるなら、同性兄弟もいいなぁと思ってます☺️

いちご
私の旦那も2人目は
男の子希望です😇
3人目考えてないです。
元気ならどっちでもいいのにっておもってます。笑
子宮にいま出血があるらしく
臨月まで元気にいてくれるのが願いです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
いちごさんの旦那様も男の子希望なんですね!
男性は同性の男の子が欲しかったりするんですかね?😣
私も切迫流産で安静にしているところなので状況が似ています。
本当に元気に産まれてきてくれる事だけでありがたいですよね🥲
モヤモヤするのやめたいと思います!
ありがとうございました🥹🙏- 9月29日
-
いちご
そうなんだと思います🫣
キャッチボールがしたいだの、色々いってますよ🤣
元気ならどっちでもよし💪- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりキャッチボール言いますか😂
そんなにしたいなら私が旦那の相手してあげようかって感じです🤣(絶対そう言う意味じゃないですが笑)
元気ならどっちでもよし精神で前向きにいきます!!
ありがとうございます😊- 9月29日

なこ
同性が続くとどうしても思ってしまいますよね💦
旦那の精子で決まるからあまり主さんにはブルーになって欲しくないなあ😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
旦那は1人目から男の子希望だったので尚更、私が性別発表するの緊張しちゃいます😢
そうですよね…旦那の精子で決まるからもし旦那や義母に何か言われたりしてもそちらの問題と思ってしまいます🥺
そんな事でブルーにならないように、明るい事だけ考えます🔆
ありがとうございました😭- 9月29日

luuuna
初めまして!
私も男の子ママへの憧れあるのでわかります🥹
そしてうちも経済的な理由もあり、3人目は考えていません。
旦那は1人目の時から、かなり強めの男の子希望で、前回も今回も報告した時はショックを受けられて、正直悲しくなったし、モヤモヤしました🥲
1人目のときの方がより強かったかな、今回は切り替え早かったです😅
私自身は子ども2人希望で、1人目はどちらでも良かったんですが、いざ女の子を育ててると、男の子もいいなぁと思うようになり、2人目は欲を言えば男の子希望でした💦
男の子は小さい彼氏なんてのもよく聞くし、周りも両方いる人が多いので、今でも正直羨ましいです🥹
けど、娘のことを考えたら、年子で年齢も近いし、自分自身も同性の姉妹で、大人になった今もとても仲良いので、同性で良かったのかなぁと思ってます👭✨
またうちは、義両親も結構厄介なので、男の子が産まれたら色々大変だったかもと思うと(古い田舎の人なので、跡取りとかそういう問題です🌀)、女の子で良かったなぁ〜なんてのも思います🥹
長々と自分の話をすみません🙏
相手が希望する性別と違った時の報告って反応が怖いですよね🥲ガッカリされるのを感じとるのが不安というかなんというか...わかります😭
こっちで決められるものでもないですしね🥺
姉妹の良さですが、私は妹と4歳差なのですが、幼い頃から、もちろんケンカもありますが、とっても仲良しですよ💓
親に相談しにくいこととかも、言えちゃったりします☺️
大人になって、お互い結婚してからでも、定期的に連絡取り合ってるし、会えば義弟も旦那もびっくりのマシンガントークです🤣
これは女同士ならではなのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
初めまして🙇♀️
コメントありがとうございます😭
わたしと同じ感じだったんですね🥹
しかも報告してショックを受けられてしまったら悲しくなりますよね…
私も小さい彼氏ってよく周りから聞いていたので、昔から勝手に想像してました🥺
でも本当にそうですよね😊
同性で年が近かったら大人になっても仲良くしてくれそうですし小さい頃も2人で遊んでくれますよね🥲✨
luuunaさんの姉妹のお話聞いてやっぱり姉妹いいなー!と心から思ってきました🥹💗
自信を持って性別発表しちゃおうと思います😌
ご自身の経験なども教えてくださりありがとうございました😭✨- 9月29日

まーま
分かります!
私も同じ気持ちでした。
現在2人目妊娠中、上の子は男の子です。3人目は考えていません。
うちは、夫も私も1人目の時は女の子希望でした。
男の子とわかり性別を伝えると、産まれてくるまで分からないよね?女の子ってこともあるよね?と何回も言ってきてwちゃんと🐘見えたから男の子だよ~。ってやり取りを何回もしました。
産まれてきたら我が子は可愛いので、もちろん溺愛ですがw
2人目の性別が先日分かりました。🐘さんありました!
元気に産まれてきてくれたら、それだけでいい。と性別分かるまでは思っていたのですが…。
女の子が産まれたら…という想像を1人目の時もしていて、2人目妊娠が分かったときも、女の子だったらフリフリのついたお洋服着せたいなぁ~と思っていたこともあり、ショックというか、理想とのギャップがあります。
産まれてきたら、また溺愛するのでしょうが。
なんでしょう。この気持ちは。
夫に男の子だったよ~。と伝えると、そうなんだね~。で終わりましたw
夫は本当に性別どちらでも良かったみたいで、ホッとしました。
周りからは、女の子がいた方がいいよ~と聞いたり、男の子の方が優しいよ~と聞いたり、様々な意見があります。
自分が産んだ子なら、男の子でも女の子でも可愛いハズです。
産まれたら、あの時こんな事思ってたけど、やっぱりこの子が可愛いときっと思うんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
うちとは逆なパターンだったんですね。
旦那さんも産まれてくるまでわからないよね?など言われたら私もショックになっちゃいます😢
私も2人目は軽くですが、排卵日当日にタイミングなどしてつわりの感じも違ったので勝手に男の子のイメージばかりしていて女の子となった今追いついていない感じです😣
でも私も産まれてきたらそんな気持ち吹っ飛ぶんだろうな〜と思っています!
1人目の時もそうだったので😌
うちの旦那も発表した時にショックは受けないで欲しくて楽しみだねとかそういう言葉期待しちゃいます…
元々男の子ってちっちゃい彼氏とか友達から聞いていたので昔から謎に楽しみにしていたんですけど女の子でも男の子でも1番可愛いですよね!
勇気が出てきました🔆
本当にありがとうございます😭- 9月29日

なーむ
私も漠然と男女どちらも育ててみたいな〜って思っていました😁私の姉も旦那の兄弟も皆んな男女1人ずつ子供が居て羨ましい気持ちがありました😌
結果として三姉妹で、年齢的に3人で終わりの予定です😁
義母からは3人同性かぁ…って言われてカチンときましたが、遠方なので放置プレイです😙🎵
旦那は女の園になって自分が爪弾きに遭うから、と、今既に怖がっています🤣
今上の子達姉妹を見て思うのは、やはり遊ぶ時に手芸をしたり一緒に遊ぶことが殆どで、楽しそうにしてるな〜と…
ベタですが、姉妹でお揃いの服を着せる楽しみや、気が早い話、将来娘たちの子どもを里帰り時に見させてもらえること(多分…)ですかね🤣
ど田舎の本家なので跡取り問題はありますが、今の時代あんまり気にしないでおこうって思ってます😙🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私も漠然と男の子が生まれるイメージをしてしまっていたので、男の子を見ると少しいいな〜と思ってしまう事はあります😣
そして義母さんそんな事言ってきたんですね😖
私だったらそんな事言うならもう孫と関わらせたくないと思ってしまいます💦
そして姉妹のいいところたくさんありがとうございます😊!
私自身、異性兄弟で本当に仲悪くて遊んだ覚えないので(なかのいい異性兄弟さんもたくさんいますが😊)同性兄弟だと一緒に遊んでくれるのが楽しみです🥰
そして実母が三姉妹ですが、みんな祖父母の家の近くにいるのでよく合わせて実家に帰った3人でお酒飲みながら料理してて大人になってもそういうのいいな〜と思ってました😉
うちも義実家はど田舎の本家なのでそこも関係していますが、モヤモヤしていないでお揃いの服とかネットで探しちゃおうと思います😚
元気が出ました☀️
ありがとうございました😭- 9月29日
-
なーむ
私もカチンときて、しばらく義実家には帰る予定ないです😙🎵2〜3年後かなぁって旦那と話してます😙
お母さん、三姉妹なんですね❗️私も姉が1人いますが、遠方に住んでいて年1会えるかどうかなので、老後に一緒に旅行とか行きたいなって思ってます🤗
私自身が跡取りですが、特に家業をしているわけでもないので、お墓問題さえ解決すれば私の代で終わらせても良いかなって思っています😁(実父には言えませんが🤣)- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんも同じ気持ちでいてくれているのは心強いですね🥺✨
いいですよね姉妹🥹
老後に旅行羨ましいです…
どれだけ私はお姉ちゃんや妹が欲しかった事か考えればきっと娘は喜んでくれると思います☺️
私も跡取り問題、親が気にしているだけで当の私たちは全く気にしていません😂
もう気にしないことにします😭💪
本当にありがとうございます🙇♀️- 9月30日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じで共感しかないです😅
上の子女の子、3人目の予定なし。
2人目妊娠中で性別はまだわかっていませんが、ナブ的に女の子濃厚です😅
旦那も野球をやっているので「次は男の子がいい」と言っていますし、実父・義父も昔ながらの人間なので「次は男の子だといいね」と。
私自身姉妹なので姉妹の良さもよくわかっていますが、やっぱり欲を言えばどちらも育ててみたかったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
状況が全く同じすぎて驚きました😳
私もまだ確定ではないけど、こちらでナブを見てもらった時もコメントしてくださった方全員女の子というご意見だったので自分でもそう思っていましたが女の子なんだな〜と今思っています🥺
「ナブ 当たらない」とかそんなのばかり調べてしまってました💦
旦那さんの事も義父さん、実父さんのことも同じで共感すぎます…言われると発表しづらくなりませんか?😢
私は男兄弟で特に仲が悪かったので、最初は2人目も女の子で姉妹がいい!と思ってましたが周りからの希望とか聞いていてやっぱり男の子育ててみたい気持ちは大きくなりました🥺
きっと産んだらかわいくてそんな気持ちはなくなる事を期待してます🥹- 10月1日

えびせん
私は元気に産まれてくれれば、と思ってましたが、二人目女の子だと産院で聞いた時ちょっとがっかりした自分にモヤモヤしました😓今切迫で自宅安静なので、無事に産まれてくれればなのですが、男の子も育ててみたかったなーという思いもまだあります。
でもキャッチボールなんて兄より私の方が上手だったし、父ともちょっとやりました。お酒も兄より私との方が多分飲みました🤣そういうことじゃないか笑
夫は今回は言わなかったですが、一人目産まれる前にどちらでも良いけど男の子希望っぽいこと聞いた事あるので多分そうだろうなーと思いつつ、言わないでくれてます✨
性別は男性の精子で決まりますし、でも最初に性別聞くのも、マイナートラブル抱えながらお腹で育てるのも女性なんだからせめて、違った時の配慮はして欲しいですよね(特に義母!)。
多分その辺なーんにも考えずに言ってると思いますが、きっとそれだけ、どちらでも可愛がるつもりな方達なんですよ💡😁
でもガッカリされたりしたら、こちらがショック受けるので希望を知ってる分、伝えるの怖いですよね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も元気に生まれてきてくれれば!だったのに、気づけば男の子育ててみたい気持ちがありました😢
私も切迫で自宅安静中だったので、余計に考える時間がありモヤモヤしてしまってました💦
え!本当にそうですよね😂
そもそも男の子だからキャッチボールやるとも限らないですし、むしろ娘が野球やるかもしれませんし😊
お酒もえびせんさんのように娘の方が飲めるかもしれませんし🍶
旦那に言ってやりたいです🤣
旦那さんお優しいですね🥲
私も旦那にはそんなの精子で決まるからね!って言えそうですが義母には…なので、そもそも希望を言われてもと言う感じでしたが発表した時の反応は配慮してもらいたいです😔
本当にそれなんです😭
もうむしろすごいハイテンションで向こうが落ち込む暇もないような発表しようかなとか思ってます🤭笑- 10月1日

Baby ❤️ HEART
もし何か義や旦那さんから言われてしまったら、、そう考えるのも仕方がないと思います。ナイーブになっているし、相手に、悪意がなくても精神的に…ですよね。
もし何か「男の子がよかったけれど女の子でも楽しみだね」など微妙なことを言われてしまったら
「男親が決めた性別だけれど、二人の子どもだから私はお腹に来てくれたときから愛おしい存在だよ」など嫌味をプラスして攻撃してもいいと思ってしまいます。
嫌味に気付かれて何だかんだと言われたら喧嘩しても良いんです。
先に言ってきたのは向こうなのだから。
って色々シュミレーションしておくと案外余計なことは起きない気もしますし、万が一言われたときも戦闘態勢でいられるので脳内戦闘シュミレーション、おすすめです。
私はコロナ禍で付き添いナシの検診の際帰りの車の中で報告したところ、「えーまたー?」と言われて号泣しました。が、2年半後五人目妊娠時にその話題を振るとまっったく記憶似ないとのこと。そこでまた号泣激怒です。
何気ない言葉だったからと言われましたが、号泣させても覚えていないなんて…デリカシーの欠片もない。自分が妊娠出産しないからその程度なんです…所詮他人😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当にそうで、向こうに悪意がなくても勝手に精神的にきてしまっていました💦
その嫌味プラスした返答いいですね😏
特に義母に言われた際には初めての嫌味プラス攻撃してみたいと思います。
確かにこう言われたらこう返すなど脳内戦闘シミュレーションいいですね💭
言われて落ち込むくらいならシミュレーション先にしていたほうが強くいられる気がします😣💪
本当に相手に悪気がなくてもこちらからしたら結構傷つきますよね😿
結局旦那でも他人ですもんね…
一度喧嘩した時にカッとなって、あなたは妊娠出産っていう大変な事しなくて自分の子供が産まれてきていいよね。仕事も遊びも家事も今までと変わらないし、羨ましいよ。と言ってしまった事あります😹
所詮家族でも他人なので、自分の心守りたいと思います🥺
温かいお言葉ありがとうございました🥲- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なんだか祖父母に希望を伝えられると報告するの緊張しちゃいますよね…
でもきっといざ言えば喜んでくれるのかな?という希望もあります🥺
姉妹のいいところたくさんありがとうございます🥹✨
うちも年が近くなるので、きっと友達のように遊んでくれますよね!
そして妊娠時期が一緒なのすごいです😳
姉妹でベビー用人見に行くとか羨ましすぎます!!
子供達が同性兄弟でよかった!と思ってくれたらとても嬉しいです🥲
救われました。ありがとうございました😢🙏