
2ヶ月半の子がいます!いつも子どもが寝ている時、特に夜ですが音に気を…
2ヶ月半の子がいます!
いつも子どもが寝ている時、特に夜ですが音に気を使い忍の様な生活をしております😭
皆さんもこんな感じですか?!
あと、もし先輩方はいつ頃音を気にしなくなったなども聞かせて頂けると助かります!
あと間取りも教えてください🙇♀️
因みにうちは1LDKです、、、
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

あやの🔰
静かじゃないと寝られない子になるのが嫌で最初からあまり静かにしなかったです!!

ミニブタ
その頃は同じく1LDKでした!
ある程度静かにはしますが
そこまで気を使って生活はしなかったです💡
今も下の子寝てる隣の部屋で上の子が騒いだりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何れは2人目も考えようと思いますが、下の子の声で起きたりしないですか!?💦
今旦那ともヒソヒソ声で何なら旦那のくしゃみですら寝ていた時にすると大泣きです笑- 9月26日
-
ミニブタ
2人ともお互いの声ではらそんなに起きないです💡
掃除機かけてもよっぽどでなければ起きないですね😴- 9月26日

はじめてのママリ🔰
2ldkですが、リビングの横が寝室です!普通にテレビ見て、夫と話してなんならさっきは少しですが掃除機かけました😂
-
はじめてのママリ🔰
エアコンがリビングだけなのでドアもあけてます!
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんは寝ているんですか!?😳
前掃除機掛けたら泣きました笑- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そろそろ起きる時間かな?とかじゃない限り起きないです!
新生児の頃から気にせずだったので慣れてるのかもしれません🤔- 9月26日

m
上の子が3歳まで1LDK住んでました🤭
ほんとにその時期ってメキッていう床の音とかで目覚ますしそっからの寝かしつけを考えると倒れそうになりますよね🤣
1人目だったのもあり6ヶ月頃まで忍び足で暮らしてました(笑)
私と子どもはリビングで寝てたのもあり夜洗い物したくても我慢してました😂
-
はじめてのママリ🔰
すっごい分かります笑
メキだけでもモロー反射してます💦笑
冷蔵庫開けるのもひっそりです笑
もし仮に2人目できた時今の子が大きくなって破壊神になったらもうギャン泣きじゃないのかと笑- 9月26日
-
m
それがなんと2人目となると全く気にしなくなります😂
歳の差もあり育児に余裕が出てたとえ起きたとしても、あら〜起きちゃったの〜💓って感じです🤣🤣- 9月26日

ママリ
6ヶ月くらいまでは寝かしてからは旦那と音も立てず、声も出さずにコソコソ話してました🤣
2LDKです
それくらいから徐々に、あれ?起きないね!てなって1歳前くらいからはほとんど何も気にせずって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
2LDKでもそうなるんですね😳
旦那の転勤の兼ね合いで来年でないと引越しが出来ないのですが、どれくらいの広さであの音との戦いを乗り越えるのだろうと笑
一歳までの道のり…!
頑張ります(ง •̀_•́)ง笑- 9月26日

はじめてのママリ🔰
新生児の頃から静かにとか気にしてなかったです😆
-
はじめてのママリ🔰
あんまり気にしすぎたからダメだったんですかね😭
羨ましい🥺- 9月26日
はじめてのママリ🔰
うわぁ、やっぱりそうなんですね😭
もうやり過ぎるくらい今静かに生活してます😭
静かにしなかったら音は立てても大丈夫ですか??💦
あやの🔰
全然大丈夫ですよ!!
必然的に2人目からそうなります😄