
コメント

ミィコ
愛媛は大手企業が少ないんですよ💦
なので、平均でいくと確かに300万円くらいかも…
でも、愛媛は専業主婦率高いです。研究機関の統計でもそう出ています。
ただ、夫の年収が高いというよりは保守的な土地柄ゆえに、育児は母がするものという意識が根付いているからだと思います…
なので、確かに共働き推奨な地域です💦
ただ、とにかく災害が少なく、穏やかな気候なのでとっても住みやすいです。
霊峰石鎚山が台風を退けてすれますよ笑 コレ、ほんとです。
あとは物価も安いと思います!!
ちなみに、私の周りは大学や転勤、お遍路さんなどで一度愛媛に来てから、住み着いた人が何人もいますー!
移住、お待ちしています❤️

ママリ
旦那の転勤にともない、関西から松山に引っ越した者です🙋♀️
やはり人それぞれ合う合わないはあると思います。関西のどちらにお住まいかにもよりますが、私は関西の方が断然住みやすくて楽しかったです🥺
家賃は安くて感動ものでしたが、実際住み始めると光熱費が関西に比べるとものすごく高いし、安いお店も多いのかもしれないですけどそこ行くまでに車必須の地域なので結局何かとお金出て行きます。たぶん関西にいた頃の方がお金溜まってたかもしれないなって...。
いざ住んでみると穏やかで出会う人もみなさん温かく素敵な土地だとは思うんですけどね!旦那の職場の方とかも専業主婦が圧倒的に多いみたいです。私は一応正社員として働いてるのですが、それが珍しいらしく羨ましがられるって驚いてました。
でも実際子供保育園に預けてますけど、バリバリ働いてるママさんも多いですし、エリアによっては待機児童の人数多いところもあります💦
関西大好き人間だった私からするとちょっと物足りないな〜って思うことも多々ありますけど、住んでしまえばなんだかんだ穏やかに過ごせます😊
-
🐼
お返事遅くなりすみません🙇♀️
関西住みやすいですよね😂
老後フラッと温泉に。っていう夫婦二人の夢さえなければこのまま住んでます😅笑
光熱費高いんですか?!
物価安いとは言いますが、正直300万ではやっぱり足りないですか?
関西出身で金銭感覚同じ感じやと思うので参考に教えてください🙇♀️
人の感じ聞けて安心です🥰
やっぱり年収が今のところネックですね…
大学費用は都会の子と同じなのに…
旦那が愛媛に移動願い出したので、おとなしそれ待ちしてた方がいいかな…
貴重なお話ありがとうございました✨✨- 9月26日
-
ママリ
現在賃貸アパートに住んでますけど、引っ越してきた時に関西住んでた頃と同じ生活の仕方してたら金額が全然違って漏電とか疑いました😂たぶん基本料金が高いんですよね。ガスも都市ガス通ってるはずなのに未だプロパンが主流みたいになってるし、そこがネックで候補外した物件も多いです😅正直こちらの人は物価安いよ〜とか仰ってますけど、特別安いと感じたことはないです...
関西とそんなに変わらないんじゃないですかね!!正直300万だとうちは足りないです〜😭でもやはり地方ですし最低賃金で見ても仕方ないというか、そんなもんなのかもしれないですが...。でも実際にはもっともらってるご家庭多いんじゃないでしょうか。旦那の職場の方も、奥さん専業主婦でも子供2〜3人いてマイホーム持ちの方多いですし。せめてパートくらいしてほしいと嘆いてる旦那さんばかりらしいですが...😂- 9月26日

はじめてのママリ🔰
地元の企業とかだと平均でいえばそんなもんだと思います💦
公務員や、大手で転勤とかでこられた方などに比べたらやっぱり低いですね!💦
-
🐼
やっぱりそのくらいなんですね😭
いくら物価が…といっても子供の大学費用は都会の子達と同じなのに大丈夫なのか心配です😭
旦那の会社が愛媛にもあるみたいなので移動届け出して転勤狙います!
教えてくださりありがとうございました🥰- 9月26日

はじめてのママリ🔰
関西から結婚を機に松山市に帰って来ました!
平均年収は300万くらいかもしれませんが、私の周りはもっとお給料あると思います。
私が正社員で働いている時も中小企業でしたが300万はこえてました😊
年間休日ですが、土曜が何日ある会社が多くてそのため年間休日が少ないのだと思います。
共働きも多いですが、パートが多いイメージです!
専業主婦の方もいますが、子供が幼稚園や小学校に入ったらパートしたいな〜という感じです✨(私もそうするつもりです)
人柄は基本穏やかな人が多い気がします!
田舎やから近所の人がめっちゃ干渉してくるみたいなのもなく、松山市の人たちは適度にドライな感じです!
分譲地に住んでますが、子供を遊ばせたり話したりはしますがその人が何の仕事をされてるかとかそういう詳しい話は誰も聞いてこないです!✨
松山だと転勤族の方も多くて、関西の人も何人かママ友にいます😊💓
マンションだと光熱費は高かったです😇
あとガソリン代も本州に比べると若干高いです!
県民性が保守的なのは間違いないです!
会社の規則とかでもいまだにそんなこと言ってんの?みたいなことあります😂
以前の職場では髪ゴムが黒か茶色と決められてました😂😂
🐼
貴重なお話ありがとうございます🙇♀️
なるほど!土地柄だと専業主婦の方が多いんですね!
ということはやりくり上手なお母様方が多いのか、やっぱり物価ですかね?🤔
スーモ見て家賃最高でびっくりしました🥹💖
幼稚園入るまでは自宅保育を。と思ってたのでこの収入だとどうしよう…と思ってたところだったので情報本当に助かります😭
去年移住先を探すために遊びに行って、松山の大正ロマンな感じが素敵で!!!笑
都会?と田舎?がギュッとなってる感じもいいですよね✨✨
あとは県民性が合うか合わないかがちょっと心配な所です😇
ミィコ
やっぱり物価ですよね笑
ご夫婦と1歳のお子さんなら、市内でも地域によっては5万でいけます。
幼稚園入るまでの数年なら、節約しつつ自宅保育で全然大丈夫ですよー🙆♀️
田舎なことは間違いないですが、飲食店は都会並みです。
美味しいお店、多いですよ!
県外の方、めっちゃ喜んでくださいます。
アパレル系は人口の割にボチボチですかね。
県民性はどうだろう。一昔前までは保守すぎて、しんどいという意見も聞きましたが、今時はそこまで他人を気にしてる暇ないですからね。マシになったのかな。
ちなみに私は40代前半自営業で、今まで聞いた諸々の意見を総合してコメントいます❤️
ミィコ
追記
大正ロマンな雰囲気、気に入ってくださって、とても嬉しいです☺️
🐼
お返事までいただきありがとうございます🥰
ご飯本当に美味しいですよね!
滞在中なにもかもおいしくて年越しにまた行くことにしてます😂笑
確かに今の時代そこまで他人様を気にする余裕ないですよね😅
田舎は密なのかと思いきや、もうだいぶ変わったんですね。
移住計画の段階で楽しめそうです!