
【運動会に祖父母を呼ぶことについて悩んでいます】【今年の運動会祖父…
【運動会に祖父母を呼ぶことについて悩んでいます】
【今年の運動会祖父母きましたか?】
初めての我が子の小学校での運動会とても楽しみに
してます。
ですが、旦那が義理親を呼ぼうとしてます。
失礼ながら、わたしは家族だけで過ごしたい
(気を遣いたくない、その後ご飯とか考えたくない、
先週も呼ばれて会いにいってる車で高速1時間半の距離)
田舎エリアではなく、どちらかといえば地方の都会
幼稚園は親2名までの制限あり。
参観に祖父母がくるイメージが全くありません
みなさんの運動会どうですか?
祖父母呼びましたか?
(義理親だけでなく、
実の親でも呼ぼうとは思ってません)
- はるな(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぴ
わたしも勝手に旦那が誘ってて、義母が来てました(笑)目を合わせず帰り際に「ばいばーい」とだけ言いました(子どもが(笑))

退会ユーザー
うちは、実家遠いので義実家だけですが
実家近かったら呼びたかったです!
あと、義実家いろいろ、よくしてくれるのと
子供も大好きなので、呼ぶ予定でいます!
ただ、ただ、保育園の初めての運動会は
義実家苦手だったので
呼ばなかったです!笑
わたしも大人になったのか
わたしだけ嫌ってるのもなーと
いい面を見るようにしたのと
義母にも、いろいろ改善してもらって
今の関係があります😅
あのままだったら
呼びたくないですね!😅
主役のお子さんはなんと言ってますか?✨
初めての運動会だから!とか
毎年呼ぶことになるのは嫌だと
いろいろ理由つけて断ってもいいとおもいます!
-
はるな
コメントありがとうございます
子供は運動会あまり楽しみではないようで、来て欲しいということは親にもいいません笑
小学校の園庭みて、撮影席以外は全学年同じエリアでシートで観覧ってなってて、演技ここからみえるのかな?って思ってるぐらいです。
場所取りがあるのかないのか、
初めてなのでこちらも撮影もテンパるし近隣駐車場はないし、
自転車も❌なので、子供2人連れて色々当日バタバタすることが想定されるので、正直めんどくさいです💦- 9月25日

ママリ
今年から運動会も祖父母もOKになったので特に相談もなくジジババも来るよね!みたいな流れになってました。
気遣うけど子守要員が増えるって考えたらまだいいかなと思えます(笑)
うちは今まで発表会に義母が来たり(これも主に次女の子守)、子供の誕生日とかクリスマスは両家一緒にやったりしてるので、親との距離は割と近いほうだとは思います。
-
はるな
コメントありがとうございます😊
我が家はどちらかと言えば義理父がきたいタイプなので、、、かまってちゃんのちょっとめんどくさいんです。
子供の誕生日、義理親の誕生日、
義理妹の誕生日、わたしの誕生日会ありましたが、私がコロナの理由をつけて無くしていきました😊
良いお嫁さんですね🥹
見習わないとダメですよねー- 9月25日

ぴくりん
うちは両方の実家とも県内なので、人数制限なければ毎回両方の親に声かけてます😊
片方は近所、高速で1時間くらいの距離です。
今年は5類になって人数制限がなくなったので、小学校も保育園も両方声かけました!
都合が合えば毎回来てくれます。
子供も親だけで応援するより張り切るので😂
周りも、祖父母来てる人多かった気がします。
主役のお子さんに、呼んでほしいか聞いてみてはいかがでしょうか?
-
はるな
子供の運動会なので、そうですよね💦
これきっかけに毎年呼んでもらえるものと思われるのもなんだか嫌で😭😭😭
祖父母来られてる方多いんですね!
学年で3-5クラスあるのに、大人数で座れるものなのか、、、
コメントありがとうございます- 9月25日

ママリ
うちはまだ幼稚園ですが、今年から運動会の参観が人数制限無くなったので、私の母は声かけました💡近くなので!!
義両親は車で20分ほどの市内に住んでますが、呼んでないです😂👍
高速1時間半…勝手に来て勝手に帰るなら良いけど、その後の食事とかめんどくさいので嫌ですね😓💦
義両親が運動会の打ち上げでご飯ご馳走してくれるならまだマシですが…!笑
でも気は使うので呼びたくない気持ちは分かります!🥹
うちも地方都市に住んでますが、仕事や家庭の事情で両親が揃わない家庭は祖父母が代わりに来てる人も多いですが、両親+祖父母は確かに最近はあまり見かけないですね!💡
-
はるな
コメントありがとうございます😊
自分の親なら下の子2人の面倒とか色々お願いできるんですけど、義理親はそういうわけにもいかず💦
席も確保して、暑いなら日除対策とか考えるだけでもめんどくさいです。
我が子の成長と撮影に全力したいので、他に気を遣いたくないんです😅
やはり住んでるエリアとか
日々の関係性の問題ですよね💦- 9月25日

はじめてのママリ🔰
呼ばないです
小学校じたいが、車で行くことが普段から禁止で、運動会であろうと周辺に駐車場はありません。自宅から皆さん歩いて行くか、学校近くに降ろしてから車を自宅まで停めに帰るしか、ありません。
なので、義親にも、親にも、学校は徒歩だから、と言ってあるし、呼んでません。
-
はるな
コメントありがとうございます😊
うちの子の小学校も同じです。
自転車も❌なので、みんな歩いて学校に行きます
私は両方元々呼ぶ気はないのに、
旦那が呼ぼうみたいな話になって、めんどくさい💦
運動会だけで終わらないのが見えてるので余計に嫌です- 9月25日

はじめてのママリ🔰
毎回両家祖父母呼んでます!
自分が小さい時もみんなきてくれて嬉しかったので祖父母大好きな娘たち的にはみんないる方が嬉しいだろうなと思ってます🤣
-
はるな
コメントありがとうございます😊
普段からよい関係性なんですね!わたしは田舎出身なんですが、祖父母が来ていたことがないので余計に違和感があるんです。
今年も来年もとなるとめんどくさいので、、、が本音です- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
私は義母のことそんなに好きじゃないですよ笑
運動会の後の食事もなぜが義母といくこたになり、実両親はとんぼ返りで申し訳ないです🙄笑
めんどさはありますが、娘たちが喜ぶのでまあーしゃーないかーって感じですね😂- 9月25日

みんてぃ
昨年幼稚園ですが義両親来てくれました!朝早いのに間に合うように来てくれて、下の子抱っこしててくださりとっても助かりました🫶
ちなみに都内です!
終わった後は家でピザ食べて解散しました😃
-
はるな
コメントありがとうございます😊
我が家は主に義理父が来たがるので、子守りは無理なんです😭
上の子の幼稚園の時は、わたしの親に家で下の子の子守をしてもらってました。
みんなでピザ食べて仲良しでいいですね!
義理親は嫌いというより、
価値観が全く合わないんです
(生活環境の違い)
私の親は子供の意思を尊重するタイプなんですけど、向こうは親の意見とか家族の絆を大事にするタイプ
全く理解できないことも多く、
聞き流してますが、、、、
普段の関係性の問題ですよね😵- 9月25日

ぽん
お気持ち分かります😭
運動会はまだしも、その後のことを考えると嫌になります💦
運動会はまだこれからなのですが、今のところ呼んでないです😅
自分の親が来る時は呼ぼうと思ってます😅
-
はるな
コメントありがとうございます😊
コロナの時みたいに制限ありの方が助かったのにって思ってます。
うちの親は元々そんなに興味はなく、呼んだら行くけどすぐに帰るタイプです
義理親は来たら長居するタイプ
週末に会ったし、なんならその前にも会ったのに毎回自分達ともっと遊んでねと子供に話します(私はスルー)
普段の関係性の問題ですよね💦
ありがとうございます- 9月25日
-
ぽん
私の親もそんな感じです!
本当制限ありが良かったですよね💦
私も週末会いました
7時間👍
子供に向かって言うやつ苦手です(笑)
普段全然会ってなかったら、運動会くらい呼ぼうかなとも思うんですけどね〜💦- 9月25日
はるな
勝手に誘うなんて無理です泣
義理親と会う日は、すんなり終わることがないくらい長いんです、、、
だから苦手なんだと思います
ぴ
空気読んでくれよ、義親😡😡😡😡😡😡