
新しいパートでのチームワークは良好だけど、連続作業で筋肉痛がひどい。先輩はいい人だけど成長に疑問。続けるべき?
新しく通い始めたパート。
わきあいあいというよりはチーム一丸となって働く雰囲気。だからきつめの言葉は飛ぶこともある。初心者の私のことはしっかり監視されているけど、能力が足りないから補わないといけないただそれだけな感じなので、意地悪でもなんでもない。。。のはすっごくわかる。たぶんみんなチームワークのよさを重要とする共通の意識がしっかりしていて、落ちこぼれはおいていくって感じはまあったくないから人間関係は良好そのものなんだけど、9時から14時までノンストップの一息もつけない全力疾走みたいな連続作業のお仕事。おかげで、今日はなったことのないほどの筋肉痛に悩まされています。
みなさんどうです?先輩はみんないい人柄だけど肉体的な疲労や作業能力の成長をそんなには見込める気がしないっておもってもつづけますか?
- はじめてのママリ🔰

BOY
それで納得のいくお給料、シフトだったら全然続けます💡
私は仕事内容よりも人間関係が良好な方が働きやすいと思っています!

ST
人間関係がいいって長く続ける上でとっても大切なことだと思っているので、特別給料が低いとかでもない限りは続けます。
肉体的には楽でも人間関係が終わってたら私は続けられないです。

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ3週間ほどなので、しばらくがんばってみます😊
コメント