※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
子育て・グッズ

長男がくるみアレルギー(数値5)です。同じくお子さんがくるみアレルギーの方いらっしゃいますか?

長男がくるみアレルギー(数値5)です。同じくお子さんがくるみアレルギーの方いらっしゃいますか?

コメント

3boysMAMA

うちの長男もくるみアレルギーです💦年長さんのときに発覚しました!

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます!
    今は完全除去でしょうか?😖
    負荷試験などしましたか?💦

    • 6月15日
  • 3boysMAMA

    3boysMAMA

    完全除去です!
    給食は毎月の成分献立表をもらって、くるみがないか確認してます!
    万が一食べてしまった場合の薬も処方されています!
    負荷試験はできるけど、、もっと大きくなってからでいいし、くるみは食べなくても困らないから、やらない人もいるし、急いで考えなくていいと言われたので、今は考えてません!

    • 6月15日
  • さくらもち

    さくらもち


    うちも給食同じ感じです😃!
    アナフィラキシー起こしているので、今月末エピペン処方される予定です😭
    うちが行っている病院の先生は、くるみは大きくなるにつれて食べれるようになるのは難しいから、少しでもいいから克服を考えるなら今のうちと言ってました……
    何が正しいのかわかりませんね😫💦
    確かにくるみって小麦卵乳と違って食べようと思わなきゃ口にしないものですし負荷試験してまで一欠片でも食べれるようにするか悩みます😭

    • 6月15日
  • 3boysMAMA

    3boysMAMA

    確かに悩みますねー🥺
    アレルギーの定期受診は年1なんですが、次小児科にいったらもう一度聞いてみます!
    意外とケーキ屋さんの焼き菓子とかにくるみ入ってたりするんですよね、、ヒヤヒヤしますよね🥲

    • 6月15日
  • さくらもち

    さくらもち


    私ももう一度確認してみます😖✨
    まさにうち、ケーキ屋さんで買ったパウンドケーキにくるみが入っていて気づかず食べさせてしまいました😭💦
    ちゃんと確認しないとなあと、反省しました😭

    • 6月15日
  • 3boysMAMA

    3boysMAMA

    わたしは、デニーズのデビルサンデーのブラウニーをあげちゃいました💦
    お互い気をつけましょう✨

    • 6月15日
やなこ

うちもくるみアレルギーです。
検査はまだしていないのですが、
くるみの粒が少しのっていたパンを食べてしまい、
湿疹や痒み、口の中の違和感が出たようです💦
小児科では給食には出ないと思うから、そんなに気にしなくていいかなーと言われておしまいになってしまったのですが、
それからはナッツ類もなんとなく避けていて、やっぱり検査した方がいいかなと思っていました💦

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます!
    誕生日近いですね☺️

    うちも保育園の給食には出ないからいまはそこまで気にしなくていいと言われているんですが、今後のことを考えると少しでも耐性つけた方がいいのか悩んでました😭💦
    アナフィラキシー起こしているので、また起きたらとか考えるとゾッとします😱💦

    • 6月15日
楓

クルミアレルギーです!
お母さんはクルミ食べてましたか?!

数値が2個あるみたいで、クルミと、クルミのタンパク質のJug r1という数値があるみたいですがどうでしたか?
うちはタンパクのほうが11でした。
コンタミもダメと言われてしまいまして給食も食べさせてもらえてないです。
大きい病院に行って今度コンタミレベルが大丈夫か負荷試験する予定ですが、とても怖くなってしまいました、、、

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます!
    私は普通にくるみ食べてました😖

    検査の表みてみましたが、くるみのタンパク質らしき項目はみつけられなかったです😳💦
    負荷試験怖いですよね😭
    するかどうか迷っています💦

    • 6月22日
  • 楓

    こんにちは、今日熱が出て救急の初めて行く小児科でお母さんが食べてたからアレルギーになったと言われました、、、。悲しくなりました。

    負荷試験一昨日してきました。0.03gで喉の痒みが出たのでそれで中止になりました。

    • 7月8日
  • さくらもち

    さくらもち


    こんにちは。

    長男が小さい頃、卵でもアレルギー症状でて受診したことありますが(いまは克服済)その時も今回のくるみのときもそんなこと言われませんでしたよ😳
    そんなこと言ったら、くるみアレルギーのないお子さんの母親はみんな妊娠中くるみ食べてなかったの?ってなりませんか🤔?
    それにその理論で言ったら、小麦とか日常で食べないことの方が難しいですしみんな小麦アレルギーですよ😂笑
    気にすることないです✋!

    負荷試験もされてきたんですね。
    0.03gですか…ほんの少しですよね?😖
    うちもきっとこの前口にした量はそのくらいな気がしてます😭
    今後はどうされる予定ですか?😢

    • 7月9日
  • 楓

    そうですよね、、、
    私の2人目の子も同じようにミックスナッツ食べて母乳でろーと思って食べてました。2人目は女の子でなかなか吸い付かれなくて母乳量も少なかったかなとはおもいますが。

    お兄ちゃんのアレルギー判明して、心配になりアレルギー検査してもらったら妹は何もなかったです。お兄ちゃんはパパに似ていて妹は私に似てて、パパは昔アトピーだったようでアレルギー体質のようでした。

    お兄ちゃん卵アレルギーもあります!一緒ですね!
    ほんの少しでした、、、ひとつまみで喉の痒みが出て、0.1gやる予定でしたがやれなかったです。とりあえず0.03食べて喉の痒みだけだったので体調悪くなければコンタミは大丈夫でしょうと言われ給食の許可もらえました。
    その時は負荷の担当の先生だったのでまた2ヶ月くらい後に外来で今後の話をしますと言われました。その時の先生はアレルギー科でも1番偉い方かなと思います。

    • 7月9日