
寝る前に内服すると副作用が強く出て困っています。昼過ぎまで眠くて昼夜逆転気味。同じような方や工夫されている方、寝る前の内服時間など教えてください。
張り止め(ウテメリンなど)を内服されている方に質問です。
私は1日4回内服していますが、
1日の中で、寝る前に内服した時の副作用が一番強く出ます。
だいたい夜11時過ぎに最後の内服をしますが、
その後の動悸が凄くて、夜中2時過ぎまで落ち着かず、3時ごろまで眠れません💦
(元々寝付きも良くなく、眠りも浅い)
朝の薬の為何とか朝7時には起きますが、
内服が済むとそのまま昼過ぎまでウトウトしてしまう事が殆どです(´・_・`)
自宅安静…とはいうものの、横になってるといつもウトウトしてしまい、昼夜逆転状態を何とかしたいです。
同じような方や、寝る前の内服時間等工夫されてたりしますか?
- らぷん(8歳)
コメント

すぐり
いつから内服していますか??
私もウテメリンずっと飲んでいて、最初は副作用がすごくて寝られなかったり、動悸が凄かったりしましたが、私は1週間ほどで慣れましたよ!

ザト
なんとかお昼寝をしないようにすれば夜寝られるようになると思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
私もウテメリン服用してましたが、安静って結構しんどいですよね(;´・ω・)
-
らぷん
昼寝良くないですよね…
本を読んだり編み物したりしてますが、横になって暖かくしているとすぐ眠くなってしまいます😭
明日は昼寝しないで耐えます‼︎- 2月2日

@小さい恐竜のママ
ウテメリン服用してましたが、内服薬だと慣れなかったです(´-`)
入院して点滴になってからは慣れました!
一度先生に相談してみてはどうですか?
飲む時間ズレるだけでも少し楽になるかもしれません😊
-
らぷん
点滴の方が辛いと思ってました😳
時間の変更、相談してみます😣- 2月2日
-
@小さい恐竜のママ
点滴だと24時間ウテメリン飲んでる状態(私の場合は1日25錠分)なので、慣れました(><)
飲み薬だと効いてる時間に波がありますからね😭
あと、漢方ももらえるかも?なので相談してみてください🤗- 2月2日
-
らぷん
常時お薬が体に入ってる方が慣れちゃうんですね😭💦
漢方あるんですか⁉︎相談してみます‼︎- 2月2日

退会ユーザー
きっと寝る前で空腹だから副作用が少し強めに出るのかもしれませんね。
私も寝る前のウテメリンが初めは辛かったです。
寝る前に食べたくないなぁって思いつつ、少しだけ食べてから薬飲んでました。
だいぶ副作用が出なくなった気がします!
-
らぷん
空腹も影響あるんですね😣
寝る前はいつも小腹空いてます…笑
少し何かお腹に入れてから飲んでみます‼︎- 2月2日

ミルク
おはようございます‼︎
私も5ヶ月の時から1日4回内服しています。3人目ですが、3人ともお腹が張り 内服してました。
朝の7時に飲むということですが、だいたい何時間おきで飲んでますか⁇ 私は4時間経つとお腹が張ってくるので 4時間おきに飲んでる為 最終4回目はだいたい夜の8時 遅くて9時には飲んでしまってます。少し時間をずらしてみて 動悸が治まった頃に就寝出来れば また違いますかね⁇
でも確かに1人目の時は切迫っぽくて仕事もお休みしてたし、旦那を送り出してからは 暇で お昼くらいまで よく寝てました…💦 子供が産まれてからは そんな時間も取れないので 夜寝れる様になれば お昼寝しちゃってくださいね〜😁
-
らぷん
私はだいたい目安で6時間空けてねと言われたので、だいたい7時、12時半、18時、23時半前後で飲んでます。朝を早くして少しずつ前倒しにできるかもしれません。
私も寝る前分はシャワー済ませて21時か22時くらいに飲めると楽だなーと思います(ノ_<。)寝る分だけ早めに飲んでいいか聞いてみます!
今お昼寝がメインみたいになっちゃってるので、日中は仮眠程度にしていきたいです😣💦- 2月2日
らぷん
約2週間です😣
日中の副作用はだんだん慣れてきたんですが、夜だけ凄くて…
これから慣れてくればいいのですが💦