
3歳の息子がいます。うちの子はご飯中座ってられません。怒っても聞かな…
3歳の息子がいます。
うちの子はご飯中座ってられません。
怒っても聞かないし、それに対して自分の親や周りの人間にちゃんとさせろと言われますが正直もうどうしたらいいかわかりません。
外食先でもすぐ寝転んだり、YouTube見たがってぐずったり入口のおもちゃ持ってきてぐずったり本当に大変で。
息子より小さい子でもちゃんと座って食べてるのに。
食が細くてそもそも全然食べないし。
幼稚園でも同じような感じみたいです。
イライラして怒ってばかりで教え方もわからないしどうすればいいのか😞
怒っても泣けばいいと思ってるのかすぐ泣くし、泣かれて余計肩身狭くなるのはこっちですし、本当に疲れてしまって。
先輩ママさん方アドバイスください😞
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント

りんご
時々下の子が遊び出す時は、遊び出したら終わりにしてます!
怒っても無駄だしこっちも疲れるので、遊び出したら片付けちゃいます(怒らずです)。

はじめてのママリ🔰
立つならごちそうさま、夜お腹すいてももうないよ、としっかり話した上で本人が要らないなら食事をさげます!
怒ると言うより叱り気味にしっかり話してダメならこちらもどうしようもないですよね。
幼稚園の先生や、あまりにも酷いようなら市の保健師とかにも相談しますかね😌

mika
怒るのは意味無い気がします( ´ii`。)
チェアベルト
↓↓↓
腰掛けイス
↓↓↓
正座
という感じのステップで立つならチェアベルトに戻る感じですね(*´罒`*)
食事時間は30分と決めてます。
立ったり遊んだりしたら3回で「ご馳走様」です。
テレビは基本つけません。
ルールなので怒ることは無いです。お腹空くのは本人なので。
「お座りしにくいならチェアベルトにする??」
「長い針が6まで来たら「ご馳走様」だけど大丈夫??」
「あと15分だよ。好きな物から食べな♡」
「2回目だよ。あと1回で「ご馳走様」になっちゃうから食べたい物から食べな♡」
とか声掛けしてます(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )
↑↑↑よりも
「めっちゃ美味しい!!」「こりゃ!!大成功だ♡」「好きだった??」「美味しいねー♡」「味付け濃すぎた!!失敗!!」など言ってます(´>∀<`)ゝ
あとは一緒にお料理するとかですかね♡
なんでもいいんです!!
おにぎり型に入れて作るとかパンにジャム塗って切るとかとにかく自分でやると美味しくなるんですよね(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )
ママリ
その場合夜中お腹空いて起きてきたりしないですか?
それが何回かあって💦
りんご
うちは寝たら朝まで起きないタイプです🤣
起きたとしても自業自得なのでね😅