
市民税、県民税について私に通知がきました。旦那にはきてないです。そ…
市民税、県民税について
私に通知がきました。
旦那にはきてないです。
その後⚪︎日に通知をしたが
それを使わず、ーーーーーーーー。
と色々書いてある書類が旦那宛てにきました。
その内容の振込書類がきたのは私だけでした。
宛名が間違ってくるとかありますか??
金曜日だしもう市役所には連絡できないし
もし私宛なら一年分請求来た分はらったのにーと。
県民税などは去年いたところのをはらうので
今働きだしたので職場からひかれるようになるのに
間違えて請求してしまったよーってことですか????
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
間違ってくることはないと思います💦通知に載っている昨年の収入は自分のものではなかったですか?

優龍
一年分を払ったのはいつでしょう?
去年いたところのを払う?とは?
今、働き出したから
職場から引かれるのは
確実ですか?
少しわからないことが多いです。
ここ一年で、引越しをしたりはなかったですか?
-
はじめてのママリ🔰
私宛に
6月1日付の通知がきて
6月5日くらいに届いたのですぐ払いました。
ですがその支払い用紙を使うな!と通知がきたのですが、
支払い用紙がとどいてるのは
私だけで主人には届いてないです。
今年引っ越したのですが
一年遅れで請求が来ると前に電話した時にききました、今回は増額決定でした。
扶養ではないですし先月の半ばから働いてるので住民税が職場支払いなら今月からだとおもいます。なので当てはまるのは私なのですが、2通目は主人に来たのでどうなのかなーと。- 6月10日
-
優龍
まずは
最初に届いたものに
金額の違いがあった
ということがあり得ます
だから
それで払わないでということなのかと思います。
最近
転職したばかりなら
自宅に届くのは
不思議な事ではありません。
引越している事も
もしかしたら
要因になっている可能性がありますね。
払ってしまったものの、
領収書はありますか?
それと
新たに来た納付書を持って
市役所で問い合わせたほうがいいと思います。- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
PayPayで払ったので
PayPayには残ってます。
県外引っ越しなので直接は無理なのでまた平日電話してみます。
ありがとうございます。😭- 6月10日
-
優龍
最初の納付書と
今きた納付書の
宛先が違ったら
引越ししたことによる影響だと思いますよ。- 6月10日

はじめてのママリ🔰
使わず~の部分はわかりませんが、
今くる住民税は昨年の1月~12月分の所得から計算されたものです。
昨年も所得あったということで良いですか?
今働き出して職場からひかれるようにとは
今の職場で働き出したのは今年からでしょうか?
今年からであれば昨年末には在籍していなかったので、住民税は現在の職場からは特別徴収(給与から天引き)にはならないと思います。
前の職場から給与所得者異動届出書を提出してもらっていなければ普通徴収(今回のように納付書が届いてご自身で納付する)形になると思います🙆
読解力なく憶測で回答してしまいましたが、見当違いな回答でしたらごめんなさい!
-
はじめてのママリ🔰
こちらの文章能力なく申し訳ありません😢
去年所得ありました!!
でニート期間あり
先月から働きだしました。
市役所から
主人に支払い用紙はきてなく
私宛てに私の支払い用紙がきました。
その数日後
主人宛に会社から書類わたすから先日おくった支払い用紙は使わないでときたので、
2通目が主人ではなく本当は私宛なのかなーとおもい質問しました。
詳しくありがとうございます!!- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人も転職されたのでしょうか?
まず、はじめに支払用紙が届いたのははじめてのママリ🔰さん宛で良いですよね?
その数日後に届いたというのも市役所からですか?それがご主人宛ですか?
2通目が主人ではなく~というのは2通目に記載されていた年収はご主人のものではなかったということですか?
憶測で申し訳ないですが、
ご主人も転職されていて、
普通徴収(納付書での納付)になっていたけど、
ご主人の方は前職の方で転職先の会社がわかっていたか、現職場で前の職場から引継ぐかで、
給与所得者異動届出書を提出したため特別徴収(給与から天引き)になったとかではないですか?
手続きに時差あり普通徴収の納付書が先にご自宅に届いてしまったけど、
給与から天引きするので納付書使わないでねということではないでしょうか?
かなり憶測なので的外れなこといっていたらごめんなさい🙏- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
しました。
県外引っ越しをして
主人が先に転職して私があとから仕事見つけました。
私宛にきて、
その数日後主人宛にきました。
その主人宛には収入とかの記載はなく一枚だけで以前送った書類を使わず会社からの通達の分で支払いが行われる的なことだけ書いてました。
なので請求は私だけのしかないのに、後日の一枚だけの書類が主人宛てにきたので
それが本当は私宛なのかな、と考えました。
とりあえず間違いが起きることあるのかなーって質問でした。また平日市役所に問い合わせてみます。
詳しくありがとうございます。- 6月10日
はじめてのママリ🔰
自分のだったのでそれは間違ってなく、
その次にきた支払い用紙を使わず会社から通達があるときた封筒の宛先が主人だったんですが、、、
主人は前の職場で全て差し引きされたといってました。💦
なので間違えなのかなーと。
はじめてのママリ🔰
まず市民税は前年の収入によって翌年6月からの市民税が決まるので前の職場で支払ったのは一昨年の年収に対する去年6月からの市民税では?
会社から通達があるとは天引きになると言う通知なのかなと。
はじめてのママリ🔰
私宛に支払い用紙がきてそれはあってるのですが、
次にきた書類が旦那宛てで会社から通達があるときました。
なので旦那宛てにきた書類が本当は私宛のものではないのかなーと考えたんです。
文章能力なくてすみません。
詳しくありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
宛名が間違うことはまず無いと思います☺️