

姉妹のまま
そのくらいのときは全く座れないか、最初は座れるけど途中で「ママー」ってなるかのどちらかでした💦

退会ユーザー
一緒に寝転ぶことはしなかったです。3歳の今でも子供が仰向けでいるところを親が上から抑えてます😅

ママリ
上の子の時は無理でした💦
4歳になってからは1人で座れてますが、初めてでしたはまず無理かと💦
うちが通ってる所は大人みたいにそこまで寝転がらないので、お腹の上に乗るって感じではなく、普通に膝上に座らせるイメージでした✨

はじめてのママリ🔰
歯がはえた時から3ヶ月に1度検診に行ってますが、ひとりで座れるようになったのは4歳でした😭😭

すもも
2歳の頃は隣りにいて寝転んだ息子を押さえてました🙋
3歳からは兄弟共に一人で寝転んで処置を受けてます。

N mama
上の子は1歳半で初めて行った時は私の膝に座らせていましたが、2回目(1歳10ヶ月)からは自分で座っています👦🏻
下の子は先週初めて行きましたが、私の膝に座らせてやりました😊(妊娠9ヶ月)椅子は倒されず私の膝の上で口開けて大人しくフッ素していました👦🏻

な
2歳ちょっとのとき初めて普通の歯医者に行きましたが、最初椅子に座る時は泣いてましたが
倒れる椅子が面白かったのかそのあとは案外楽しそうにしてました!
そのあとも定期的に歯医者に行っていますが
遊べる歯医者さん(処置後終わったらガチャガチャのコインが貰えたりキッズスペースが充実してる)と認識していて
全く怖がらずに行ってます😂

miina
うちの子は普通に寝転べるタイプなのですが(上の子いるからかな?)、先日、市の歯科検診があり、同じ月齢の子達みんなギャン泣きでしたよ😂😂

はじめてのママリ🔰
うちの子か2歳の頃は私の膝の上に抱っこで座らせてから、向かいに座っている先生の膝の上に頭を乗せて寝転ぶ感じで診てもらっていました😊

はじめてのママリ🔰
皆様コメントをありがとうございます(>_<)
読ませていただいた感じでは、この年齢になると親も一緒に寝転ぶことを必ずしもしなくても良さそうな感じなので、歯医者に相談して平日にチャレンジしてみます!
ありがとうございました🙇🏻
コメント