
初マタです🤰20週頃から切迫で仕事が休みになり、そこまで厳しい安静は言…
初マタです🤰
20週頃から切迫で仕事が休みになり、そこまで厳しい安静は言われていないので普通に家事はやっていて専業主婦状態です。
旦那は日曜日以外仕事で疲れて帰ってくるので家事はしません。
でも最近、お腹も大きくなり動くのもしんどくなってきて少し家事を手伝って欲しいなぁと思うようになりました💦
私は毎日休みで旦那は疲れているから、手伝いを求めるのは違うのか?とも思いつつ少しくらい協力する姿勢を見せてくれても良いのになぁと複雑な気持ちになっています。
検診のたび先生から子宮頸管の長さなどあんまり良くないことを言われるので、「心配だから俺が家事するから」と口では言うのですが結局やりません。優しいフリはやめてほしいです
でも私は休んでるのに手伝ってと言える立場じゃない気がして何も言えません。。
同じような状況の方、旦那さんは家事など手伝ってくれますか?
ウチの旦那はほんとに何もやりません。食べた後の食器まとめるとかお弁当箱出すとか簡単な事もやりません(笑)
- ママリ(生後1ヶ月)
コメント

えみんちゅ
「お腹が張ってて、動けないからやって?♡」って可愛く言ってもダメですか?
お腹張ってるのは嘘ですが🤪🙏

ママリ
初期からつい最近まで切迫で自宅安静でした!
それに伴い仕事も辞めたので無職になったこともあり、家事は基本私がやってます!
自宅安静になっていた数ヶ月間で、少なくともキッチン系の家事は旦那やったことないです。
ただ子供達の送迎は仕事の都合がつく日は旦那にかわりました😊
-
ママリ
やっぱり家事は家にいる人がやる事になりますよね🥲
やれる事やってくれるのは良い旦那さん!✨
私も何かお願いしてみます🥺- 6月9日
ママリ
可愛く言ったらたぶんやってくれます🤣
その時だけだと思いますが…今度やってみます🤍笑