※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

精神的に辛くてどうしたらいいのか分からない時って、どこに頼るといい…

精神的に辛くてどうしたらいいのか分からない時って、どこに頼るといいのでしょうか。家族はよく話を聞いてくれます。でも解決(心の安定)までには至りません。仕事が辛くてでも辞める勇気もない。病院とかで気持ちが落ち着くような薬や漢方を貰うのはあまり良くないですか。

コメント

はじめてのママリ

心療内科で漢方処方してもらってます😃
自律神経を整えるもので、特に副作用はないです。

しっかりご自分の今困っている事を伝えれば、適切なお薬教えてもらえます。
精神的に辛いにも種類がありますし、眠れない、気持ちの浮き沈み、朝起きられないなど、困っている事お話してみると良いですよ。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    夕方頃からバクバクと動悸がしてます。漢方内科なら近所にあるんですが、心療内科&漢方となるとなかなかなくて😓もう少し探してみます。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は基本は漢方で、もし過呼吸や動悸などのパニック発作があった時の為の頓服薬も貰っています。
    お薬に抵抗ある方も多いと思いますが、もし動悸など酷く生活に支障が出るようなら選択肢に入れてみて下さい😃

    依存症になるようなものはそうそう出ないので💦

    • 6月8日
  • m

    m

    助言ありがとうございます。とても助かります!
    参考にお聞きしたいのですが、ママリさんならとりあえず知っている漢方内科か新しく探した心療内科どちらを選びますか💦?

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    考え方によるのと、心療内科も医師との相性があると思うのですが、私なら心療内科ですかね…🤔
    心療内科だと、漢方はもちろん、貧血や頭痛など、体の不調に関するお薬も、一緒に処方箋貰えるので💦

    でも、もし知っている漢方内科が信頼できる場所なら、そこの方が安心して通えるかもしれないですよね。
    心療内科の先生はけっこう何処もドライな感じなので、弱ってる時だと冷たく感じる事もあるかもしれません😌

    • 6月8日
  • m

    m

    とても親身に教えてくださり、本当にありがとうございます。心療内科も視野に入れつつ、受診に向けて動きたいと思います🌱感謝します✨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

漢方はいいかと思いますが薬は良くないかと思います💦
改善されないと増えるだけなので😭
心理カウンセラーなど保健センターで相談するのありかと思います!

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    保健センター調べてみました。日にちが決まっているようで今月はもう終わってました😢薬ではなくて漢方の病院を探してみようと思います!

    • 6月8日

「ココロ・悩み」に関する質問