※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✪
子育て・グッズ

幼稚園の年中のクラス分けってどのようにしているのでしょうか?園によっ…

幼稚園の年中のクラス分けってどのようにしているのでしょうか?園によって違うと思いますが💦
年少では学区ごとで2、3区の組み合わせのクラスでした。
この場合は入学前の年長で、同じ小学校に通う子とまた同じクラスになりましたか?

年中になり先日の保育参観ではじめてクラスのメンバーがわかったのですが、子供と同じ学区の子は全員また同じクラスみたいで
うちの子だけ違うクラスでした
違う学区の知り合いに聞くと、その子は同じ学区の子半分くらいにで分けられたみたいで
他も同じ学区から何人かに分けて、去年とは組み合わせを変えて新しいお友達になるようにしてるよねって言ってたよ~と🥲

同じ学区の仲良しの子と離れてしまい、何でみんな同じクラスなのに○○は違うの?とたまに聞かれます💦

コメント

も

年少で仲良しな子にしたり、トラブルあった子は避けたり
逆に仲良い子はなしたり(理由もちゃんとあります!

色々考えて編成してます。

うちはバスコースの偏りや誕生月の偏りも気をつけて分けてますよ☺️

  • ✪

    コメントありがとうございます☺️
    通園方法や誕生月のバランスで分けることもあるのですね!
    入園後も馴れるまで時間がかかりましたが、今回も新しいクラスにまだ馴れないみたいで💦これから新しいお友達ができればいいなと思います😊

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

トラブルあった子は100%離す園でした。保護者介入するようなトラブルですが、、
仲良し過ぎる二人とかも離れてましたね~😅
年長さんは同じ小学校の子をバランスよく配置されるという噂でしたが、うちのクラスは同じ学区が1人もいなかったです😅

  • ✪

    コメントありがとうございます☺
    トラブルがあると離すって話はよく聞きますよね😭
    仲良しのお友達とは今年は全員別のクラスでした💦同じ学区の子と同じクラスではなかったのですね🥲
    出来れば入学前の一年はまた同じクラスで一緒に進級できればなと思いますが、園の方針は色々ありますね😣

    • 6月6日

「子育て・グッズ」に関する質問