
コメント

はじめてのママリ🔰
初産のときも2回目も陣痛が始まってから無痛に切り替えました✨
私が産む産院は子宮口5センチ開かないと無痛してくれないのとそれにプラスで促進剤を使うので私はその日のうちに2人とも産めましたが促進剤が効かない人もいるので分娩が長引くかは人それぞれかなぁ😭
お金は高いですが産後の回復はほんと早いです😭✨
産み終わってすぐご飯もりもり食べれました😂笑
3人目は計画無痛にしようと思ってます🎶

ママリ
子宮口がなかなか開かず、5cm開大くらいまでいかずに麻酔入れると陣痛引くかもと言われ、何とか耐えて、麻酔入れた時には7cmでした🤣笑
とにかく初めての出産が不安で、効かないかもしれないけど、保険のつもりでした😌
結論、無痛にして良かったです!!入れた途端めちゃくちゃ楽になりました!でも、陣痛のタイミングでいきめるように痛みをまったく感じないほどの麻酔は入れないと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
7cm!どのくらいの痛みか想像もつきませんが、耐えるのもかなり辛そうですね😭✨
怖い想像ばかりしてましたが、やっぱりメリットも大きいなぁと思いました🥲
貴重なご経験談ありがとうございます!🙏✨- 6月5日

はじめてのママリ🔰
無痛の予定なくて、
普通分娩で子宮口9センチまで痛みに耐えたのにそっから無痛にしました。
ある意味すごい選択。笑
死ぬ、無痛にしてくれって叫んでました。笑
陣痛マックスでの体丸められて背中に注射打たれるのが死ぬかと思いました。
陣痛より辛かった。笑
ですがその後は全く痛みなくなり陣痛遠いちゃって吸引分娩で産まれました👶🏻
お金も+6万。
なのでもし無痛にするなら最初から無痛にするかしないならしないほうがいいかと思います!
私は次は最初から無痛にするか悩んでます🥺
ただ無痛にした途端本当に痛みは0に近かったです🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
9cmまで耐えられたのですか!?😭
そこからの背中注射なんて想像を絶します…😱
そうですよね…もしできる環境なら早めの決断をしないとですよね😭
貴重なご経験談ありがとうございます🙏✨- 6月5日
はじめてのママリ🔰
促進剤があまり効かないこともあるのですね😱長引いたときの不安があって中々踏み切れずにいます💦
ですが産後の回復が全然違うのはやっぱり大きいですよね😭✨
貴重なご経験談ありがとうございます🙏✨